簡潔は機知の魂

簡潔は機知の魂

最近の記事

喧嘩番長から学んだこと

皆さんが一番印象に残っているゲームは何ですか。 私は小さい頃から色々なゲームに触れてきました。 初めて買ってもらったゲームは、ゲームキューブ用ソフトの「NARUTO 激闘忍者対戦4」。今もですが当時はNARUTOが本当に大好きで、幼稚園から帰るとお気に入りの大蛇丸で舜身という相手の背後に瞬時で移動するという卑怯技でCOM相手に本気になっていました。 ニンテンドーDS用ソフトの「ポケットモンスター ダイヤモンド」もお気に入りのゲームの一つです。小学一年生のクリスマスプレゼントで

    • 季節で秋が1番好きという人達へ

      段々と涼しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 私は、ここ数日の夏が戻ってきたような暑さにやられてしまい、バイトの時間まで家でダラダラと過ごす毎日です。 先日、大学の授業中にで「どの季節が一番好きか」話す機会があった。日陰者の私は、一番手で話し始めることはなく「周りの意見に合わせとけばいいや~」なんて思いながら話を聞いて自分の番になるのをただただ待っていた。 そんな周りの意見はというと、ほとんど全員秋が一番好きというではないか。秋が嫌いというわけではないけ

      • グッと来た名フレーズ10選①

        私が最近見たり聴いたりして心にグッと来たフレーズを紹介します。ただただ引用するだけになりますが、見てくださってる方の琴線に少しでも触れたらと思います。 双葉/あいみょん 悲しみなんかは 気づけば雨になる こいのうた/GO!GO!7188 きっとこの恋は 口に出すこともなく 伝わることもなく 叶うこともなくて 終わることもないでしょう アンマー/かりゆし58 度が過ぎるほどの頑固さも わがままも卑怯な嘘もすべて すべてを包み込むような愛がそこにはありました 雨のち晴れ/

        • いま一番興味のないもの

          私は「全く興味のなかったものにハマる」傾向がある。 いま私は月に1~2冊本を読む程度の読書好き。読書好きと言うと大体の人は、小学生のころから本読むのが好きだったの?とか、小さい頃何読んでたの?と聞いてくれるのだが、その手の話には全く返すことが出来ないでいる。 というのも私が本を読み始めたのは、高校生の頃。小学生の頃は、外でサッカーをして遊ぶか、家でWii用ゲームソフト「大乱闘スマッシュブラザーズ」をして遊んでいた。中学生の頃は、部活動をして、家に帰り夕食をパパっと済ませる

        喧嘩番長から学んだこと

          桜開花宣言

          今日、東京で桜が開花した。 桜の開花はどのような基準でなされているかというと、「標本木」なるものが各都道府県にあり、その標本木の花(東京の場合は靖国神社にあるソメイヨシノの花)が5~6輪咲くと開花宣言がなされる。いま東京中の桜たちは、靖国神社にあるたった一本の桜が開花したことによって、後れを取るまいと我先に開花しようと努力しているかもしれない。でも今本当に「後れを取るまい」と意気込んでいるのは厄介な「桜を見る会」だろう。 私は桜が好きだ。本当に綺麗だと思うし、昔から変わらず

          海というよりは大地

          はじめまして。この度、noteなるものに挑戦してみました。Twitterに思ったことを偶に書くぐらいなので、駄文が続くと思いますがお付き合いいただければ幸いです。 昨日、高校の同期と飲む機会があり、そのうちの一人が「最近noteに投稿しているんだよね」と一言。その場では、誰も引っかかることなく流れてしまった話題に、思わず飛びついた。そして今日、私はnoteを始めた。 この事から分かるかもしれないが、私は「熱しやすく冷めやすい」性格だ。先日まではキャンプ熱がとても高く、Yo

          海というよりは大地