見出し画像

2020三渓園早朝観蓮会 三渓園の睡蓮もまた見事 20.07.18 - 20.08.02

三渓園早朝観覧会が始まり7月18日から8月2日の土日祝日に開催された。
期間的にはいつもよりも短い感じなのだけれども、中止になったオリンピックのおかげで休日が塊のように存在するので、結局帳尻は合っているのかな?
コロナ禍で連休が有っても今の所、どこかに出かける気にはならない。三渓園くらいが丁度いいから、早朝観蓮会を開催してくれたことはありがたい。


早朝の蓮も美しいのだけれども、蓮以外の草花も美しい。


200719_092434_1_GHのコピー


ことしは長い梅雨だから、紫陽花もまだまだ現役だったり、


200719_073302_1_TZのコピー


浅草寺のほおずき市は中止になってしまったけれども、初夏の赤の色は情熱的だし。


200802_081057_1_GHのコピー


園内には草花が咲き乱れているけれども、やっぱり睡蓮にかなうもの無しだ。


200802_081256_1_TZのコピー



早朝ということもあるのか、汚れのない睡蓮が美しく咲いている。


200719_091954_1_GHのコピー


どうも、蓮にしろ睡蓮にしろ、けがれないお嬢様風な植物に弱いなぁ。

朝日を浴びて美しく輝く姿がどちらも気品にあふれている。


200719_085535_1_TZのコピー


どちらも泥の池に咲くんだよなぁ。

そういうギャップがたまらないのかもしれない。


200719_085900_1_TZのコピー


掃き溜めの鶴、泥に蓮、泥に睡蓮。


200719_091205_2_TZのコピー


美しさを引き立てる。引き立て役の人生のこちらとしては輝かしいばかりだ。


200719_092951_1_TZのコピー


コロナ禍でふさぎがちだったが、今年もいい朝の時間を過ごせている。


200724_083017_1_TZのコピー


小さいながらも必死に生きる生命力あふれる花々に囲まれて、なんだか幸せな気分になるのは、自然のことか・・・。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?