見出し画像

【横浜市中区】横浜三塔の日だというのになんのイベントもない三塔あたりを散歩した クイーンは通常営業中 24.03.10_15:15

 3月10日は横浜三塔の日。

 と大々的に宣伝していたのはいつのことだったろう。

 今年はせっかく週末にあったというのになんのアナウンスもなければイベントもない。

 コロナ禍があったとは言え、あまりに悲しい話だ。


 キングの足元あたりから、横浜税関ことクイーンの足元へ移動。

 そこは象の鼻パークとして整備された公園。

 この象の鼻のかたちをした桟橋から横浜校が始まったと考えると感慨深い。

 幕末維新のころ、ここを象の鼻桟橋と名付けたということは、そこそこ人々は象という生き物を知っていたのか。

 といっても昔は荷揚げ用の桟橋程度で、大きな外国船が直接陸付けできるような桟橋ではなかった。

 そんな沖合に留まる外国船がはるかに眺めたのがキング、クイーン、ジャックの横浜三塔だ。

 ゲスな観光課だかなにだかが観光資源として気がついて、3月10日は横浜三塔の日とか名乗って大々的にプッシュし立ちたのはいつだったろう?

 今日がその日だというのになんのイベントもなし。悲しい限りだ。

 そんな横浜三塔の弱いスクラムを崩すかのように、最近神奈川県立歴史博物館(旧横浜正金銀行)がエースのドームとか言い出して三塔に割り込みをかけてきている。

 三塔を意識していることは明らか。
 うまいことこの名称が浸透したら横浜四塔ということになるのか?
 そうなると記念日は4月10日だ。

 うかうかとしていられないはずの三塔側のハズなのにせっかくの週末の三塔の日にイベントはなし。
 まさか、エースのドームのことを知らないはずはないのに。

 イベントがないのなら、キングくらい休日閉館にしてしまえばいいものを、クイーンこと横浜税関ビルでは水際税庵に関する啓蒙展示がいつもと同じように行われている。
 しかも、なるべく今日が三塔の日だということにふれないように。

 税関の人は県庁の人のように休めないのか・・・

 宮使いもいろいろだね。





この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,812件

#散歩日記

9,915件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?