見出し画像

緊急事態宣言日記 -1日目 2020/04/06 月曜日

夜、小さいマスクの総理大臣が改正新型インフルエンザ等対策特別処置法に基づく緊急事態宣言を7日に発令する意向を表明した。

東京オリンピックの延期以来ふき出した自粛の風が志村けんの死亡以来、ここのところ2,3日で圧倒的な嵐へと変わってきた。これだけ毎日マスコミが感染者何人だ病床が足りないだと報道すれば自然とそうなるのか。志村けんを始めとする芸能人の感染報道が拍車をかけるのか?奥さんが花見しまくりだった小さいマスクのおじさんや、オリンピックやる気満々だったフォリップ芸のおばさんがお首も出さずに自粛を叫びだしたのには驚くばかり、さすが政治家だ。

流行りのリモートワークというやつでここのところ世間との接触を断っている身としては、世の中の流れをネットやテレビから察するしかない。
世間がフリップおばさんの要請程度でしかない外出自粛に坂道を転がるように進んでいく姿を見ていると、あぁ、こうやって日本は戦争に向かっていったんだなぁと思わざるを得ない。良い悪いは別にして、世論はこうやって形成されていくのか。

4月1日きっかりから宣言を出さないこのスピード感の無さって日本特有のものなのか、リーダーの資質の問題なのか?マスクが小さいからなのか?フリップを作るのに時間がかかっているからなのか?
緊急事態宣言の準備入り表明って・・・なんだか危機感が薄れて拍子抜けするんだよな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?