マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

#ラー博

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度最終ランナーは伝説の六角家 24.04.08_17:…

 ラー博、あの名店をもう一度創業の94年組、また、通常規格のあの名店をもう一度の最終ランナ…

【横浜市港北区】あの名店をもう一度、ラー博一風堂のコンソメヌードル 24.03.29_18:…

卒業迫るラー博の一風堂。 特別限定ラーメンを連発しているのだが、3/25-3/29の間、黄金に煌…

41

【横浜市港北区】ラー博 久慈の千草のチャーシュー醤油ラーメン 24.03.06_19:30

 久しぶりに会社帰りにラーメン博物館。  今日はラー博30周年の記念日。  新横浜で日本中…

37

【横浜市港北区】ラー博 あの銘店をもう一度 外人枠の無垢実食 23.12.13_19:45

 あの名店をもう一度、12月12日から1月10日まで、第26弾の出店は外人枠の無垢。  海外のラ…

45

【横浜市港北区】ラー博 クセがあるけどクセになるラーメン 蜂屋 23.11.02_15:30

 ラー博、あの銘店をもう一度企画、第24弾旭川蜂屋の営業が10月31日〜11月20日の間で営業を開…

28

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度94年組 大安食堂 23.10.31_15:40

 ラー博、あの銘店をもう一度'94年組の第4弾として、10月27日から1月8日までの間、喜…

22

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度、かもめ食堂三回目 23.10.25_19:00

ラー博、あの銘店をもう一度、かもめ食堂3回目。 10月30日までの出店。流石にこれが最後かな。 醤油ワンタンが食べたかったんだが、売り切れ。 えんがないね。 ペイペイ払いだからかな。 仕方がないので豚チャーシュー。1250円。 塩味がたまらないのです。 麺の茹で加減も相変わらずパーフェクト。 チャーシューも肉肉しいわ。 さらばかもめ。 次は気仙沼か・・・

【横浜市港北区】ラー博倶楽部の日 山形赤湯、龍上海のつけ麺 23.09.06_20:45

 9月のラー博倶楽部の日。  今月の当番店は龍上海。  ラー博にレギュラー出店している店…

20

【横浜市港北区】ラー博、ふくちゃん2回め 23.09.04_18:00

 ラー博、あの銘店をもう一度企画、第21弾。  ふくちゃん二回目。  あっさり、しっかり …

17

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつ屋…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつ屋が昨日、7/20 - 10/…

27

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつや…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつやが昨日、7/20 - 10/…

24

【横浜市港北区】ラー博 あの銘店をもう一度企画第18弾、唐津のむらまさ 23.06.27_1…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画もはや第18弾目。  カーザルカの次は、6月27日から7月17ま…

31

【横浜市港北区】ラー博、企画の谷間にレギュラー店舗 山形赤湯の龍上海 23.06.23_1…

 個人的に外国枠のラーメン店が個人的にあまり好きではないので、カーザルカがあの銘店をもう…

33

【横浜市港北区】ラー博、イタリアから再上陸のカーザルカ実食 23.06.14_18:00

 あの銘店をもう一度企画でカーザルカが6月6日から6月26日までの間で出店している。  イタリアの外国人枠。  パスタの国のラーメンは斬新。  一風堂で修行したとか・・・そうなると普通の日本ラーメンじゃないか。  今日はキングとんこつ1250円を実食。  出てきたラーメンは広告写真とは異なりかなり貧相。  スープがアツアツでないのも残念ポイント。  どことなく一風堂と言われれば、確かにそのような。  チャーシューも豚バラも悪くはないけど、すげーというほど良くも