マガジンのカバー画像

神奈川散歩

325
神奈川県内をウロウロしたときのお話です
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

高倉健の命日に鎌倉散策 材木座あたりを散策 19.11.10 12:38

高倉健の5回目の命日に光明寺の高倉健の墓碑を参ってついでに材木座あたりを散歩する。 海岸に降りて海を見ていると風光明媚な鎌倉を実感させられる。 海水浴となると、足の便から由比ヶ浜とか七里ヶ浜とかに向かいがちだが、鎌倉幕府の実行湾岸施設である和賀江島があったなど、歴史の浜となると材木座だと思うのだが。 材木座の海岸から岸に上がったあたりは昔ながらの海辺の日本の町並みが残る。 この辺り、鎌倉には珍しく観光名所に乏しく住宅街のため、地元の人と観光物好きとが混在する独特な雰囲気が残

高倉健の命日に鎌倉散策 墓碑が佇む光明寺 19.11.10 11:16

11月10日は高倉健の命日だ。今年で5回目ということになるらしい。 高倉健は彼の活躍を目のあたりにした、ほぼすべての日本人男子のあこがれの的といっても過言ではないだろう。 出演した任侠映画は言うに及ばず、晩年の朴訥とした中の演技には唸るものがあったのに、死後は少しいただけない状態になっている。 先日も養女という括りになっている女性が手記を出版した。 暴露本と言うにはお粗末な内容で、週刊誌にはだいぶ叩かれてもいた。 ただ、叩かれれば叩かれるほど目につくもので、これで販売部数が

横浜ハンマーヘッドに客船初入港の横浜の朝 19.11.04 06:19

横浜の朝。 早朝、新商業施設兼国際桟橋でもある横浜ハンマーヘッドへの客船初入港の模様を見た後、横浜の朝を少しうろついてみた。 豪華客船の入港ですこしだけ緊張したような気がする横浜の朝。 新商業施設のオープンで人の流れが新しくなるのだろうか? 桜木町の駅からロープウェイを通すという案もある。 空中から見るみなとみらいの街並みはどんなものだろう? 横浜博覧会のときの印象はすでに忘却の彼方なので。 横浜の港に客船が入港しても、あまり横浜の経済が潤っているという話は聞いたことが

横浜ハンマーヘッドへの客船初入港を見物に 19.11.04 05:56

横浜の新港埠頭に横浜ハンマーヘッドという桟橋を兼ねた商業施設がオープンしたということで、夜の部を見に行ったのが一昨日の話。 その時、客船が着いたらどんな具合なのだろう?と期待を書いたのだけれども、今朝、ついに、客船が、入港する。ということで、眠い目をこすりながらやってきた。 経験から船の着岸の予定は電車や飛行機とは比べ物にならないくらいルーズで、ベイブリッジをくぐるくぐらないとか、潮が満ちている満ちていないとかと関係ないと予定は未定であって無いようなものになっても仕方がない

文化の日は北鎌倉で歴史に浸る 鎌倉五山第四位浄智寺参拝 19.11.03 13:07

文化の日の北鎌倉。円覚寺、建長寺で宝物風入れを見た後は、北鎌倉の駅まで戻る途中に浄智寺に寄ることに。 浄智寺は、鎌倉幕府第5代執権北条時頼の三男である北条宗政が亡くなった折、その菩提を弔うために1281年頃に創建されました。 当時は中国(宋)からの渡来僧も多く、最盛期には七堂伽藍を備え、塔頭も11寺院に達しました。現存する鐘楼門(しょうろうもん)や本堂の様子などより、「宋風」という当時の中国の様式をうかがうことが出来ます。 本尊の木造三世仏座像は神奈川県の重要文化財に指定さ

文化の日は北鎌倉で歴史に浸る 鎌倉五山第一位建長寺参拝 19.11.03 11:31

円覚寺の参拝を終えて、建長寺へと向かおうと思う。 建長寺でも文化の日前後は宝物風入れを行っている。しかも、建長寺祭りというイベントまでも。 ただ、北鎌倉の駅前の円覚寺から、八幡宮への中間地点の建長寺へは距離にして1Kmほど。いつも歩くかどうするか迷うところなのだが、北鎌倉の駅前のバス停で次のバスを調べたら10分程度でやってくるらしい。バスが来るはずの北鎌倉駅前の横浜鎌倉線は空いている。これなら時間通りに運行しているはずでちょうどよいということでバスを待つことにした。 しかし、

文化の日は北鎌倉で歴史に浸る 鎌倉五山第二位円覚寺参拝 19.11.03 08:35

文化の日なので北鎌倉。そう言ってしまえば至極当然な選択に思える。 北鎌倉あたりでしっとりと、寺院と歴史に浸るっていうのも文化の日の過ごし方としては悪くない。なーんて自分に言い聞かせてやってきた北鎌倉。 考えれば随分ご無沙汰泣な気がする。 明月院や縁切り寺はあじさいのときに訪れたかな。北鎌倉はそれ以来か。それ以外の寺院はもういつが最後だったかよく覚えていないほど。 文化の日といえば、鎌倉五山第一位の建長寺と第二位の円覚寺では宝物風入れが行われる。そう言われるとイベントに弱い私