買い物難民
実家は田舎ではあるが最近周りに新しい住宅やアパートが増えているような地区。人はそれなりに住んでいる。
しかし、周辺にお店がない。
5年ほど前までは徒歩10分ない所にスーパーがあったが、閉店してしまった。
調べてみたら最寄りのスーパーまで1.7㎞だった。
1月に父が入院した。
そこでまず一番の心配が「お母さん買い物どうするの!?」(父は病院なのでお任せするしかないし、病院ならなにかあったときに逆に安心。)
母は免許がない。
かつては持っていたのだが、50歳のとき病気をして運転をやめたのだ。それから買い物は父が運転して乗せていく生活をしていた。
私も姉も遠方に住んでいるし、弟が実家にいるのだが仕事柄普通のサラリーマンとは半日くらいずれた生活をずっとしているので日々の買い物までとてもできる気がしない。
そこで、母にネットスーパーを提案してみた。(自分で注文はできないので欲しいものを私に電話してくれたら、私が届け先を実家に設定して注文するというスタイル。)
提案してみたけどかなり渋ってた。仕方ないから登録しておくからどうしても困ったら連絡してよ、でその場は終わった。
忘れたころに電話が来て一度注文した。
後日注文したのどうだった?ちゃんと届いた?と聞いたら商品の内容ではなく、「持ってきたおっしゃん(おじさん)がちょっとね。(嫌な感じだった)」と。
二度と「注文してほしい」の電話は来ていない。
私の周りのママ達は困ったときのネットスーパーは本当に助かる、と概ね高評価なのになー。
おっしゃんの注文までしなくちゃだめなのー!?
やはり慣れない事は受け入れられないのか。
父はまだ車に乗れる状態ではないので(乗れるようになるのかは不明)今は母が車に乗れるお友達に週に1,2回買い物に一緒に連れて行ってもらってるらしい。ありがたい。
地方の高齢者買い物難民問題、結構深刻。