見出し画像

ワンオペ育児がはじまったのに、しないといけないこと2つ

こんにちは。

朝、息子が「とんかつってあるやろ〜、髪切るところ」と言うので「????」になりました。

娘がすかさず、「床屋さんちゃう?」と言うと、「それそれー」と息子。

いや、娘よ、よく分かったな。「と」しかあってないやん。


さて。。。

マレーシア移住の前途多難を書き綴っております。
このたび、夫がまだ何も決まっていない状態(振り出しに戻った)けれども、以前から予定していたので物件と幼稚園探しのためにマレーシアへ出かけました。

今は一人で5歳、3歳、0歳の育児・家事を担っております。

普通に生活するだけで大変なのに、更に追加で2つすることが増えてしまいました。

1つめ

【抵当権抹消の申請】です。
マレーシアへ行くにあたり、家を賃貸に出すので、その前に住宅ローンを完済しました。
完済後、抵当権抹消の申請をしなくてはいけないのですね。知らなかった(;'∀')
銀行から電話が来て、書類を受け取り、夫がいる間にその手続きをしてしまおうと思い、法務局へ電話したところ、音声ガイダンスが流れたあげく、「今は混みあっているのでのちほどおかけ直しください」と。
これ、めっちゃ腹立ちません!?嫌いです。

もう、ええわい、と思い、ネットで調べたところ、オンライン申請ができるようになっているのです。
ただ、すごいややこしいので、何度も法務局のYouTubeを見たし、コンビニに添付資料をPDF化しに行き、3時間かけてようやく作成しました。
もう最後はぎいー---!!!となりました。

それでもようやく完成したわ。。。と思ったのですが、昨日法務局から電話が来て、購入時の住所と違っているので、まずは住所変更を。その上で抵当権抹消の申請をしてください。
なので、オンライン申請を取り下げてください。
そして、電子納付しているけれども、それも還付の手続きをしてください、と。(また申請し直すから置いといてもらえないのか?と聞くと、不可。)

・・・・は????

ここから先は

1,262字
マレーシア移住までに行ったインターナショナルスクールの見学記事などを書いています。単発で購入されるよりお得です☆

2022.11マレーシア移住への内定切符をもらったあと、2023.4に渡航するまでのドタバタを書いています。VISA申請がされてない、内定…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?