マガジンのカバー画像

2023

42
元旦に突然思い立って放置気味のnoteに書き始めました。 日々思ったことを好きなように書きます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

前日は予備日にしたい派

1999年の移住から日本とカンボジアを何度行ったり来たりしたのか。 数えきれないほど何度も何…

カンボジアに帰る前にカンボジアを感じる

日本滞在が2年を超え、わたしの体と精神がカンボジアを求めていることを感じる今日この頃。 …

先入観とか偏見がない世界で話せる幸せ

昨年から地元の小学校、中学校でカンボジアのお話をする機会をいただいていました。 話の内容…

最終回が思い出せない 

映画やドラマを観るのが好きです。 今日は久しぶりの映画DAY。 コロナ禍で動画サブスクが流行…

父が教えてくれた家族のこと

地元で初めての絵画展をしてみての振り返り。 家族にフォーカスして書いてみます。 わたしは…

よい一日を!って韓国語でなんて言うんだろう

昔からなぜか人助けする場面によく出くわします。 高校生のとき、実家の前の道で通り魔に石の…

ポンコツなわりには伝えたいことは話せたと思う

今年はじめての講演会が終わりました。 わたしの生まれた町、和歌山県海南市というめちゃくちゃマイナーな市で初の講演会でした。 正確には、単独で初の講演です。 他の方と一緒にとか、カンボジアがテーマではない内容での機会をいただいたことは何度かありました。 いつもはスライドを見ながら原稿なしで話すのですが、今回は念のために初めてフルの原稿まで作るという用意周到さ。 割り箸をマイクにして1人リハーサルも2回決行しました。 これだけでもかなりの意気込みを感じます。 迎えた当日、照