見出し画像

そもそも恋愛ってなんだろう……【わたし達がポリアモリーになるまで 〜SとNの赤裸々物語〜】

S:
Nは恋愛至上主義で、恋愛についていろいろ勉強になるところがあるんだけど、そもそも恋愛ってなんだろう?って思う時があるんだよね。

N:
恋愛至上主義なのかな……?笑
でも私、女として生きているじぶんが好きなの。
男の人がいなければ、じぶんを女だと感じることはできないから、存在として男性が好きで、自然と恋愛になっていくことが多いかも。
私の場合は、「会いたいな」「話したいな」「もっと知りたいな」って思ったら、恋しいって変換されて恋愛モードになってしまうところはあるなぁって思う。

S:
女として生きる、か。逢いたい、話したい、もっと知りたい、ねー。
私はずっとそういう気持ちになることがなかったかも。
20代になってやっとそういう人に出逢ったのかな。それまでは親友とはずっと遊んでいたい♪ぐらいだったんだよね。お付き合いする人ができたりはしたけど、恋しい、逢いたい、愛してるってきもちがよくわかってなかったかも。末っ子だからか、お兄ちゃんみたいなひとばっかりだったかなぁ。お兄ちゃんも大好きだったし。笑

N:
それで言うと私は幼稚園のころから好きな人ができたり、子どもの時から恋愛そのものに興味があったかも。両親が舞台が好きで、近くに宝塚歌劇があったから、宝塚をよく観に行っていたのも影響を受けてるかも。

S :
なるほど!幼少期から恋愛というものがそもそもよくわかっていなかったな。テレビよりラジオ派だったし(そんな友達ほとんどいなかったけど。笑)みんな男の子にきゃーきゃー言ってるけど、異性を好きになるってどういう感覚なんだろうって不思議だった。すごい淡泊。笑

N:
私は、きゃーきゃーしてるタイプだったかも。笑
そんなSにとっての恋愛って、今はどんなものになっているの?

S:
恋愛、今はなんだろー。笑
最近は、一種の罠だと思っているかも!
恋愛なら許されるけど、恋愛じゃないと許されない領域みたいなものがある感じがしてちょっと変だなーって。
でも強烈に惹かれることはあるよね。それを恋というのかな。それは人じゃなくても。

N:
罠!?おもしろい!
何だと許されて、どんなことが恋愛じゃないと許されないって感じてるの?

S:
うーん、恋愛以外だと、みんなカラダだけじゃなくて心が裸になりづらかったりしない?
でも、恋愛してる同士ならほかの人間関係では言わないことも言ってもいいんじゃないかとか、行動してしまうとか。求めすぎるのもOKな風潮ない?

N:
なるほど。確かに、恋愛になると「あなたは私のもの」みたいになる人もいて、求めて叶えてもらうのが当然ってなる人はいるかも。
逆に、恋愛関係でもないのに馴れ馴れしくしないでって人もいたり……
恋愛ってところで何か線が引かれたり、共通の暗黙の何かはあるかもしれないね。

S:
そうだね。他人であることは代わりないのに、恋人になったら突然関係性が変わって必要以上に縛ったり縛られたり。
入り込んでいいよって許可のハンコが押されるかんじなのかなぁ。
こんなこと言って私、恋愛するの失格だね。笑

でもなんで恋しいって思うんだろうな。
恋しいと思うのは、なにか必要があって出てくるよね。

N:
うーーん……
私の場合は、恋愛に限らずだけど、起きる出来事の意味って後から分かるものだと思っていて。そして、全てに意味はついていくものだから、当然、必要があって恋しい気持ちが出てきてるって思ってる♡
でもその意味をいま知る必要はない気がしてるかなぁ……

誰にでも恋しいって気持ちになるわけじゃないから、恋しいって感覚になる人に出会えたことが何よりも嬉しくて、私はすすんで恋愛にハマっていく感じかも♪ 笑

S:
恋しい感覚になることは確かに貴重だね!

わたしは相手が私に何を求めてくれているかがわからないと、不安になるかも。彼は逢いたいとか、私のことを考えている時間は逢っているとき以外はないんだと思っていて、逢っているときはすご~く大切に扱ってくれるんだけど、それ以外のときは循環している感じが薄れちゃっている気がして、それが無性にさみしくなるときがあるの。

それでね、最初のころ彼のどこをすきなのか、求めているのか、箇条書きしたことがあったの。毎回よくやるんだけど。
どこから恋しいきもちがくるのか知りたくなる。笑
その時に彼に対しての愛が溢れてくるんだけど、同時にめったに逢えないことで寂しさをすごく感じてしまったの。
それで私は逢っていないと愛を感じ続けられないんだな、って気づいたの。
逢って別れるときにすごく寂しくなって、それを伝えるとその気持ちは終えられるといいね、って彼に言われたのよね。彼は寂しいという気持ちはないから、余計に寂しくなった。笑

N:
それは寂しくなっちゃうかも。
恋しい気持ちがどこから来るか気になるのは、寂しさと恋しさに違いを感じて、じぶんが恋しいって感じられないってことなのかな。
それとも、彼に恋しいって思ってもらうためにはどうしたら良いかってこと?

S:
どっちでもなくて、わたしがこんなにも恋しくなっているのはなんでだろう?とか、単純に出逢った意味を知りたくなるんだよね。何をこの人とクリエイトしていくんだろうって知りたくなるってことなのかな。

N:
うんうん。意味を知りたくなる気持ちは、私もすごくなるなぁ……
でも、あえて意味を知ろうとしないとか、いま解釈しようとしないってことをしていて、それが二人の関係を育むためにも大切だと感じているから……恋しいは、恋しい。以上ってなるかも。

だけど、恋しくて好きって気持ちから「彼に会いに行けるじぶんになりたい」「彼に〇〇できるじぶんになりたい」みたいな、じぶん一人で生きていたら湧いてこない願いが出てくるの。
じぶんの中に新しい欲が出てくることはすごく嬉しいって思ってる。

S:
そうだよね!
大好きだからこそ、何か相手が新しい領域に連れていってくれるとか、もっと新しいところへ行きたい想いにもなるね!
たとえ難しそうなことでも、その人がいれば乗り越えられるとか、新しいものが自然と見えてくるとか。そこを常に探りながら相手との循環を感じながら過ごしているかも。今の一番愛しい彼は、しごとやたくさんの人との関わりを大切にしていて、月に1回ぐらいしかいまのところ逢えないんだけど、彼が私以外の時間を過ごしている人男女問わず、いい意味でちょっと嫉妬するんだよね。
そういうところから私自身もそうだし、彼と何をクリエイトするのかを感じ取っているのもあるかも。

N:
いいね、素敵な彼と恋愛してるんだね♡
なんか、そう考えると……恋愛は確かに罠のように思える部分もあるけど、でも好きという気持ちがその罠を超えさせるというか。
あらゆる既成概念の罠から抜けることができる体験とも言えそう♪

S:
そう、素敵な彼なの♡
そして私は恋愛だけじゃなくて、関わるすべての人とそういう関係でいたい想いがあるんだよね。ってことは、気づいちゃったけど私も彼と一緒の想いがあるってことなのかな♡

N:
彼と同じことをSも望んでるってことか♪笑
恋愛という括りにとらわれず、関わる全ての人を枠から外していきたい。そんな感じかな?

S:
そうでもあるし、関わるすべての人から私自身の枠を外すことで、世界が進化していくことを実感したいってことでもあるかな!全部、自分が作っている現実だからね!

N:
面白い♡
私は、恋愛と他の人との人間関係を分けて楽しむタイプだけど、Sはそこを分けずにすべての人とオープンに関わっていきたい願いを持ってるんだね。そもそも恋愛というカテゴリーをつくる必要がないってことだね、きっと♪

S:
そうでもあるし、関わる人たちと、もしかしたら恋愛みたいなものをしてるかもしれないし。笑
恋愛という枠がなんなのか、やっぱり捉えきれないかも!だいすきな友達なら逢いたいと思うし、ワクワクしたり、一緒にキュンキュンしたりするしな♪笑
逆にみんな他の人との人間関係を分けるっていうのはなんでなんだろう?笑

N:
そうだなぁ……笑♡
他の人がどういう感じかは分からないのだけど、私はじぶんの中の一番を決めるのが好きなの。特別を味わうのも好き♪
この男性は、他の男性とは違う特別な人。そう感じる人の関係を恋愛って呼んでいるかな。
誤解を恐れずに言うと、それは一つの遊びでもあるの。
アイスの中でも特にこれが好きとか、特別を決めて味わう遊びは恋愛以外でも楽しんでいるから、その特別を楽しむ遊びの中に、他の人と人間関係を分ける恋愛があるっていうのが私の感覚かな。

S:
一番を決める、特別を味わうか ♡ そういう視点なんだね!
特別はすごくわかって、わたしはもっというと、その人(モノコト)の真理を知りたいとか、まだ隠れていて私にしかわからない奥深くのものに触れたい、その奥にあるものを循環させたい ♡とか一緒に何か発見して新しいことを創造したいとかもあるかも!そこに歓びを感じる♡
私とだからできたっていう、その特別さ。

N:
うん、特別は楽しいよね^^
こういう話を突っ込んで話すことってないから、同じようなことでもちょっと違う部分があったりして、それを知れて面白いな♡

今回は、そもそも恋愛って?っていうテーマだったけど……
人ぞれぞれに恋愛に求めるものがあったり、恋愛という言葉に囚われない方が望んでいる体験ができる場合もあるから、じぶんが何を求めているかを知れると、相手とのコミュニケーションも取りやすくなるんじゃないかなぁって、そんな感じがした♪

S:
そうだね!今回はNと、これを読んでくれる人たちに引き出してもらった気がする ♡
それこそ特別なプロセスだったよ!

********

このnoteでは、わたし達がどうやってそれぞれのパートナーと向き合ってきたか。人を愛する中で何を感じ、何に気づき、何を創造しているか。赤裸々に綴っていきたいなって思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?