見出し画像

※意見をください! サッカー指導者のケーススタディ。

このブログは現在、サッカー指導者をしている主が「日常にあった出来事」や「自分なりの考え方」や「学んだこと」を発信していくものです。

今日もサッカーをしてきました。
今日は30分×2本だったのでまだ動けました。それでもバテバテやけど。

サッカーをプレーするのは楽しいですね。


▼今日のテーマ


ミスに対しての声の掛け方



今回書く内容は、まだ自分の中で明確な答えが出ていません。
なので、多くの指導者の意見を聞きたいです。


今日のサッカーの試合でこのようなことがありました。
自分はボランチで先発出場。

開始10分程でビルドアップの時に、ゴール付近でパスを引っ掛けてしまいそのまま失点してしまいました。


「やってもうたな」と思いました。

まだこのチームでプレーするのは2回目です。
草サッカーチームなので毎回メンバーが変わるので実質初対面の人たちばかりです。


そんな中、どこから来たかもわからん奴がいきなり失点をかましてしまいました。




みなさんがこのチームの監督ならこの選手になんて声かけますか?



チーム状況はさて置き、シチュエーションの話です。

開始早々に失点の原因となり、チームの勢いを止めてしまった選手に対しての声かけです。




このチームは別に監督がいるわけでもないので、選手からの反応のみになります。

チームメイトの反応はそれぞれで、

CBの選手は、「ごめん、プレス来てるのちゃんと言っとけば良かった」とか。
SBの選手は、「切り替えて取り返そう」とチームに声かけていました。

あとは基本的に何も言わずセンターサークルから再開するのを待ってる感じです。

流石に責めてくる人はいませんでしたが。笑



こういう時、指導者の行動としては大きく3パターンに分かれると思います。

ミスに対して、

1.選手に言及する

2.選手の気持ちを切り替えさせる

3.言及しない


【選手に言及する】

言わずもがな、「おい、何やってんねん。やる気ないなら出ろ」的な発言は言語道断なのでここには含めません。


用は、「選手にそのミスについて考えさせる」ということです。


「なんでミスしてしまったの?」

「CB、GKはサポート出来なかった?」

などです。


【選手の気持ちを切り替えさせる】

これは選手のミスしたプレーの後にフォーカスしています。

ミスで失点し、0-1で迎えた自チームは何をしなければいけないのか?

「ミスはいいから、切り替えて点取りに行こう」とか。


特にミスした選手本人が一番切り替えなければいけません。
でも、その選手のパーソナリティにも寄りますが、責められてしまう可能性もあります。

だから、指導者としては「その選手を守ること」と「チームをもう一度同じ方向に向かせること」が必要ではないかと思います。


【言及しない】

これは全くの無言で次のキックオフが始まるまで何も言わないです。

これが良いのか悪いのかはわかりません。

でも、意外とこういう指導者はいます。


なんで、何も言わないのでしょうか?

そんなミスでの失点はどうでも良いからなのでしょうか?

自分はあんまりよくわかっていません。



【結局ケースバイケースによる】

まあ、こんなこと書いておいて結局の所は、

選手のパーソナリティ、自チームや相手チームの状況、選手と監督の関係性、公式戦かTRMか、とかいろんな要素で対応は変わってくるとは思います。


でも自分の場合、もし監督がいたらこの時どういう風に声かけられていたらプレーしやすかったのだろうって考えてしまいます。



なかなか難しいかもしれません。

ただこういう場合はこうした方が良いよね。とかあれば教えて欲しいです!

どういう基準で使い分けているとか!



サッカーをプレーしたからこそ、選手のこういう時の気持ちを改めて考えるきっかけになったので、プレーしてて良かったなと思います!

サッカーは楽しいよーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?