NPO法人SMSC広報室

茨城県稲敷市のイケてるソーシャルセクター、NPO法人SMSC( http://www.…

NPO法人SMSC広報室

茨城県稲敷市のイケてるソーシャルセクター、NPO法人SMSC( http://www.npo-smsc.jp/ )の広報・ファンドレイジング担当、しましまこと高島聖也です。SMSCが関わる精神疾患とその支援について、地域や福祉のアレコレなど雑多に発信していきます。不定期更新。

マガジン

  • SMSC広報日誌。

    SMSCの広報しましまが日々感じたことを自由気ままに書いていくnote.です。気が向いたとき更新。

  • #おんらが村は今日も平和

    就労支援の多機能型事業所「おんらが村」。ゆるくも楽しい日常をお届けします。

  • 学校をつくろう。

    地域福祉をアップデートする「みんなの学校プロジェクト」の記録。

最近の記事

【Vol.12 2019.11】会報誌『SMSC TIMES』

『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第12号でご紹介するのはSMSCの「人」。 「みんなの学校稲敷」始動を目前に、スペシャリストが集まってまいりました! まだまだ採用強化中です。ご興味のある方はお気軽にご連絡を! *バックナンバーはこちらから

    • 【Vol.11 2019.10】会報誌『SMSC TIMES』

      『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第11号では「地域情報サイト『まいぷれ』」についてご紹介しています。 来年1月から始まる、地域の情報を地域の方々に直接お届けしていくお仕事です! *バックナンバーはこちらから

      • 【Vol.10 2019.9】会報誌『SMSC TIMES』

        『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第10号では「みんなの学校プロジェクト」の進捗をお伝えしております。 いよいよ開校に向けての準備がはじまりました! *バックナンバーはこちらから

        • 【Vol.9 2019.8】会報誌『SMSC TIMES』

          『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第9号では地域版の食育事業、まちキッチン「あえる」をご紹介。 地域を「あえる」、地域で「あえる」食卓のシェアプロジェクトです。 過去のバックナンバーは公式HPよりご確認いただけます。 ▼バックナンバーはこちら

        【Vol.12 2019.11】会報誌『SMSC TIMES』

        マガジン

        • SMSC広報日誌。
          15本
        • #おんらが村は今日も平和
          7本
        • 学校をつくろう。
          1本

        記事

          【Vol.8 2019.7】会報誌『SMSC TIMES』

          『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第8号では6/23(日)に開催された「みんなの学校稲敷」のオープンキャンパスを特集しています。 求人情報も更新!ぜひ隅々までチェックしてくださいね。 過去のバックナンバーは公式HPよりご確認いただけます。 ▼バックナンバーはこちら

          【Vol.8 2019.7】会報誌『SMSC TIMES』

          【Vol.7 2019.6】会報誌『SMSC TIMES』

          『SMSC TIMES』は「地域と福祉の つながりマガジン」です。 地域の暮らしと、福祉の在り方。 そのふたつの架け橋になるような会報誌を目指しています。 第7号では就労支援事業所「おんらが村」を紹介。 おんらが村は今日も平和です。 過去のバックナンバーは公式HPよりご確認いただけます。 ▼バックナンバーはこちら

          【Vol.7 2019.6】会報誌『SMSC TIMES』

          【2019.5月イベント】毎年恒例!大人の運動会 #おんらが村は今日も平和

          毎月1度行われている、就労支援事業所「おんらが村」のイベント。 今月は毎年恒例、大人の運動会です。 市の室内運動場を貸し切って、心ゆくまで身体を動かします! まずは、みんなで揃って準備運動。 普段あまり運動をしない「村民」の皆さんは、もうこの時点でうっすら息が上がっていました… 〜ここからは動画でお楽しみください!〜 体操を終えたら、しばらく自由に遊びます。バレーにバスケ、卓球など、思い思いの時間を過ごしました。 いちばん盛り上がったのは、なんといってもチーム別

          【2019.5月イベント】毎年恒例!大人の運動会 #おんらが村は今日も平和

          5話 愛とは。 #おんらが村は今日も平和

          (BOSS、履歴書を眺めながら) BOSS「あれ?この"めぐみ"さんって漢字でどう書くの?」 事務局長「愛、だよ(いい声で)」 みんな「愛…(しんみり)」 BOSS「愛は、愛だよね?」 みんな「愛…(ほっこり)」 事務局長「愛、だね(いい声で)」 みんな「愛…(うっとり)」 ===== 愛に溢れた職場です。 本日から新しいスタッフが仲間入りしました。 ===== おんらは茨城弁で私たち(we)。 利用者さんや職員、 また手伝っていただける皆さんの

          5話 愛とは。 #おんらが村は今日も平和

          【2019.4月イベント】みんなの学校稲敷でお花見したよ #おんらが村は今日も平和

          毎月1度行われている、就労支援事業所「おんらが村」のイベント。 今月は満開の桜の下、お花見をしようということになりました。 どうせなら、今年度「みんなの学校プロジェクト」の稲敷拠点になる「あずま南小学校」を見学しない? そんなわけで、おんらが村ご一行は久しぶりの"通学"を行いました。 地域に愛された学校。 旧稲敷市立あずま南小学校は、日本三大河川である利根川沿いにあります。 雄大な川の流れは穏やかに、堤防沿いはサイクリングやランニングを楽しむ人がチラホラと見受けら

          【2019.4月イベント】みんなの学校稲敷でお花見したよ #おんらが村は今日も平和

          【プレスリリース】茨城県稲敷市×NPO法人SMSC、廃校を活用した多世代・多属性交流型の地域生活拠点事業について協定を締結

          報道関係者各位 茨城県稲敷市×NPO法人SMSC、廃校を活用した多世代・多属性交流型の地域生活拠点事業について協定を締結~「みんなの学校プロジェクト」包括的な地域福祉事業の連携に関する協定調印式を開催~ 平成31年3月8日(金)稲敷市役所にて  特定非営利活動法人SMSC(茨城県稲敷市)は、平成29年4月より稲敷市公共施設の再編に伴い旧「あずま南小学校」の利活用について協議してまいりました。  NPO法人SMSCの事業計画が、稲敷市の福祉施策が合致するものであったため、

          【プレスリリース】茨城県稲敷市×NPO法人SMSC、廃校を活用した多世代・多属性交流型の地域生活拠点事業について協定を締結

          この土地の大根を未来へ。浮島だいこん再興プロジェクト始動!

          黄味がかった葉に、ヒョロリとした根っこ。 ぷっくりと膨れたおしりが妙に愛らしい。 この土地でしか育たないだいこんを未来へつないでいきたい。 「浮島だいこん再興プロジェクト」、本格始動です。 みなさんは「浮島だいこん」を知っていますか? 浮島だいこんは、霞ヶ浦を臨む「元」離島、稲敷市浮島で代々育てられてきた、茨城県の誇る伝統野菜のひとつ。 桂(現城里町)のレッドポアロー(赤ねぎ)、貝地(現石岡市)の高菜と並んで、その土地土地で代々親しまれてきた在来種です。 一般的な青首

          この土地の大根を未来へ。浮島だいこん再興プロジェクト始動!

          4話 池ポチャ事件。 #おんらが村は今日も平和

          蟹原さん「あの〜〜〜すいませ〜〜〜ん」 しましま「はーい」 蟹原さん「トイレ掃除の〜〜〜洗剤のキャップが失くなっちゃってて〜〜〜」 しましま「あらあら」 オリしゃん「ガタッ」 蟹原さん「だれか〜〜〜心当たりありませんか〜〜〜」 しましま「ですって。だれか知らない?」 オリしゃん「はわわ……おれです……」 しましま「まぁ、失くしちゃった?」 オリしゃん「こないだトイレ入ったとき、便器に落としちゃって……」 蟹原さん「そうでしたか〜〜〜だいじょうぶですよ〜〜〜

          4話 池ポチャ事件。 #おんらが村は今日も平和

          3話 ギークなやつら。#おんらが村は今日も平和

          〜おんらが村のインターネット接続環境を改良しました〜 オリしゃん「これなんですか?」 デビル先輩「Wi-Fiの中継機。親機からの電波を増幅して、無線LANの拾えるエリアを拡大してるんス」 オリしゃん「へぇ〜」 デビル先輩「あれ、でもこの辺まだ電波弱いッス。壁を挟んだり、距離が離れたりするとどんどん弱くなるんスよね」 オリしゃん「ふぇ〜」 デビル先輩「もうひとつ中継機があれば、中継機からの電波をさらに中継して広げることもできるッスよ」 オリしゃん「あ!」 デビル

          3話 ギークなやつら。#おんらが村は今日も平和

          2話 不透明な会話。 #おんらが村は今日も平和

          ロル子「ブスってやつ!」 (え?) ロル子「ブスってやるやつだよ!」 (ブスって!?) ロル子「あれ痛そうだよねぇ」 (なんだろう…) ロル子「毎日やるんだってさぁ」 私(毎日!?) ロル子「あんたも気をつけなよ〜」 (わたしも…?) ===== どうやら昨日テレビでやっていた糖尿病に関する特集を観たらしいのです。 インスリン注射を毎日"ブスっと"刺さなければならないことが非常にショッキングだったらしく、くれぐれも気をつけなさいよ、という話をしてくれた

          2話 不透明な会話。 #おんらが村は今日も平和

          0限目 学校をつくろう

          「学校をつくろうと思って」 そんな話を聞かされたのは、茨城県稲敷市に来てもうすぐ2年が経とうという頃。「地域おこし協力隊」としてこの稲敷市に身を置き、まちづくり活動に精を出していた最中のことだった。 いつ、どのタイミングでその話を耳にしたのか、詳しくはよく憶えていない。主に精神障害を抱える人たちの暮らしと仕事をサポートするNPO法人SMSC、その代表はーーセンシティブな事業内容とは対照的なほど、当時稲敷地域のさまざまなところでその姿を確認できた。 わたしが主導していた「

          0限目 学校をつくろう

          1話 白菜定食。 #おんらが村は今日も平和

          〜夕礼にて〜 BOSS「明日の予定確認するぞ…白菜定食?」 一同「え?」 BOSS「だってこれ…ランチの予定か?」 主任「あっ。私だ。"定植"ですね」 BOSS「定植」 一同「定植」 主任「白菜食べません…」 ===== おんらは茨城弁で私たち(we)。 利用者さんや職員、 また手伝っていただける皆さんの 想いを形作る村にしていきたいと思います。 これは、今後の構想である「とっておきの村構想」につなげる目的で この名前にしました。 ▼おんらが村

          1話 白菜定食。 #おんらが村は今日も平和