見出し画像

予約システム導入の『意外な』メリット

いま、開発中の店舗向けの予約システムsmoos(スムース)です!

予約システムを導入すると、次のようなメリットがあると言われています。

  • 365日 24時間の予約受付で、予約件数の最大化が図れる

  • 予約受付業務を効率化できる

  • 記載ミスによるダブルブッキングの防止ができる

  • 予約や顧客情報の蓄積ができる

これ以外にも、副次効果と呼べるような意外なメリットもあります!

常連さんの顔と名前が一致する

店舗の業種によっては、長年通ってくれているにもかかわらず、顔と名前が一致しないお客様もいるかと思います。

しかし、予約システムを導入することで、顔と名前が一致する場合もあります。導入直後の予約システムの紹介は、お客様との交流のきっかけにもなるでしょう。

予約受付業務を効率化することで、お客様と話す機会が増え、お客様への理解を深める時間をつくることができます。

新しい顧客層の獲得

電話予約は面倒、手間に感じる、少し緊張するという方もいます。さらにいえば、電話代もかかります。

予約方法が電話しかないことで、来店しない顧客層もいます。来店までのストレスを軽減していくことは、新規顧客の獲得に大事な要素といえます。

予約システムを導入することで、こういった電話での予約はあまりしたくない人たちにアプローチすることができ、結果、新しい顧客層の拡大へとつながっていきます。

来店時間の平準化

店舗の混雑状況がわからない場合、お客様はどう判断してよいかわかりません。電話をして確認するか、場合によっては、直接店舗に足を運ぶしかありません。

「電話で確認する」「電話で確認しない」店舗の前で「待つ」か「やめるか」を決めます。

しかし、事前に混雑状況がわかると行動が変わります。

時間という貴重なものを、退屈な待つだけの時間に費やしたくないのは、誰もが同じ思いです。事前予約により、お客様は待つだけの時間を解消することができます。

スムーズな来店とあわせて、来店時間の平準化が進み、コンスタントなペースでの来店が期待できます。

スタッフの業務時間の確保

「あと何名来店するのか」目安のない状態は、業務を困難にします。常に予約なしに直接来店する場合、行列や混雑がいつ発生するか予測ができないからです

また、行列や混雑が発生すると比例して、待ち時間に関するお問い合わせが増えます。

しかし、予約システムにより、目安時間・人数を把握できるようになります。

また待ち時間に関するお問い合わせ対応が軽減し、予約管理が簡易になることで、スタッフが他の業務に取り組む時間を確保することができますね!

まとめ

予約システムを導入する意外なメリットを見てきました。常連さんとの関係性強化、新しい顧客層の獲得など集客の拡大にもつながります。

また、来店時間の平準化、他の業務時間の確保など、お客様の時間だけでなく、スタッフの時間も創出することができますね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?