見出し画像

2024年3月の仕事記録

*****

≫3月のハイライト

  • 個人的に波乱の月でした

  • Webも紙媒体もいろんな記事が公開されました

  • イベントに登壇?しました

*****

波乱の1カ月でしたなあ……(遠い目)

前半はスケジュールにかなりゆとりがあったのですが、ちょうどその頃に諸事情で生活環境がバチコーーーーンと変わったのもあってドッタバタしており、「はあ?もう3月終わってるじゃん。えー何してたっけ」と、そんな気分です。3月8日ぐらいから時計が止まっております。もう4月2日だと?ふざけるな。俺はまだ3月に生きていたいんだ…………

そしてその流れでうっかりマイカーも持つことになったので、先月の確定申告の記事で書いた「クルマもありやで」の話が秒速で具現化しました。おそろしあ。世界から見たら己の意思などちっぽけだと再認識しています。そして名古屋駅の前は駐車場が高くて白目。バブリー…………稼がんと…………

まあゆーても仕事にはそんな面を微塵も出さないのが密かなこだわりなので、今月もいろいろ納品したし公開になっておりますわよ。今月公開になった記事はこちら。意外といっぱいあったのでWebと紙に分けてご紹介します。

******

【Web】

▼コロカル様(マガジンハウス様)

掲載先の選定からアポ入れ、原稿書き担当です。おいおいおいおいおい!あの!憧れの!学生時代から大好きな!マガジンハウス様でのお仕事ですよ!未だに信じられない。いやあ、柄にもなく「フリーランスライターって夢があるな」って思いました。去年の自分に「おぬし、マガハのメディアで記事書くど」とか言っても微塵も信じてくれなさそう。

▼MEETS CAREER様(マイナビ様)

構成~執筆を担当しました。先月の「語彙力」に引き続き、「◯◯力」シリーズ。密かに普段のやりとりで心がけていることも入れ込みつつ、ツール別の対策を書いてみました。ありますよねー、Zoomになると急に喋れないとか、口頭だとイイ感じなのにメールだとイマイチって言われること。そんなシーンにお心当たりのある方に少しでも役立てば幸いです。

▼ほとんど0円大学様

新規のお仕事です。地元の国立大学・名古屋大学のカフェにお邪魔して、取材・撮影・原稿書きをしました。母校の弱小公立大学との違いにぶっ倒れそうになりました。これが旧帝大かあ…………母校、食堂もしょぼかったのでものすご楽しい取材でした。次回も楽しみです。

▼Otonami様

取材と原稿書きを担当しました。あの「賛否両論」で日本酒ペアリング体験(しかもOtonamiさん限定の!)が始まりますよお。お酒もお料理もちょろっといただきましたが超おいしかったあああ。店主の丹下さんは元アパレルの方だそうで、随所に遊び心も感じられる素敵なひとときでしたなあ。

▼庭ファン様

執筆を担当しました。度肝を抜かれる事例ばっかりで筆が乗るのなんのって。個人的には「カーポートを段違いにする」「憧れエクステリアをカーポートで再現」の2つがラブでした。ええなあ。私は固定資産持ちたくないマンですが、こんなお家だったらさぞやハッピーでしょう。

▼Webライターラボ様

お世話になっているWebライターラボのプレスリリースを書かせていただきました。Nottaは普段から爆裂に愛用しているのでお得に使えるなんてスゴイ話~。まあご依頼いただく直前に年間プランを更新しちゃったので恩恵にはあずかれませんでしたががががg(泣)

【紙媒体】

▼雑誌『KELLY』様

https://kelly-net.jp/enjoytoday/20240323000024104546.html

第1特集内「地産地消&名物グルメ」(4ページ)と、「おふろcafe 湯守座様」とのタイアップ記事(1P)を担当いたしました。グルメの方は取材・撮影ディレクション・原稿書き。タイアップのほうは、誌面ラフ作成・画像選定・原稿書きを担当しています。初めましてのカメラマンさんとでしたがとっても楽しく進行でき、良い写真もたくさん撮っていただけました。売れろ!!!!!!!!

▼リフォーム産業新聞様
最新トイレ15台展示、畳と水回りの2本柱経営を推進するH・T・F」
https://www.reform-online.jp/news/specialty/24415.php

「朝日リビング、賃貸改修で年商89億円 22拠点で年間6400件超の工事」
https://www.reform-online.jp/news/reform-shop/24590.php

新聞紙の記事がWebでも見られる仕様なのでこちらで紹介。どちらも音源からの執筆を担当しています(会員限定記事)。地方の小さい工務店さんから、都会のドデカ企業さんまでいろんなお話が聞けて超スーパーハイパーめっちゃ興味深い。みんな頑張ってるんだなあ。

******

そうそう、あとこちらも普段からお世話になっているライター研究所さんのイベントに、まさかの話し手の1人として呼んでいただきました。イベント詳細はこちら↓

サムネに自分がいる不思議。ていうかライター研究所さんは超絶大ベテランライターさんの巣窟なので、ワイなんぞが何を言えと……とチキりました。まあでもこういう機会があると、己のキャリアの棚卸()になっていいですね。

******

そんなわけで当社比で大混乱の3月、とりあえずどうにか生き抜けてホッとしました。とはいえ4月もすでに、

  • いろーんな方々とリアルでお会いする(自分が行ったり、相手に来ていただいたり)

  • あるライターさんにインタビューしていただく

  • 書籍原稿の締め切り1本

などなどイベント盛りだくさん。もちろんレギュラーのお仕事もあります。ははは、楽しそう~。また知らないうちに5月になってるんだろうな。己の意思なんて(以下略)

そしてこの4月でライター・編集者歴8年目&開業4年目(副業ライターだったのに生意気にも開業届を出しました。独立はもう少し後です)。びっくりですねえ。引き続きお客さんのご満足と成果のためにフルスロットルでやらせてもろて。よろしくお願いいたしまっする💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?