今日のこと

忘れたくないから残しておこう。

子育てしてるとこんっなに私は心のキャパが狭い人間だったのかって驚かされる。

まだ生後7か月の娘、私が言ってることだってほとんど分かってないに決まってる。
(最近、はーい、に反応して手をあげるだけでも本当にすごいのに←親バカ)
なのに自分が疲れたり余裕がなくなってくると
離乳食を食べてる手でどこかしこ触られたり、食べずにブーーーってされたり、ちょっと汚されるだけでもイラッとしてしまう(-_- )

そんなのさ、出来なくて当たり前なのにね。

夜もあまりにも寝なくてこれまた自分に余裕がなくなって少し強めに下ろしてしまって。
ビックリして泣くよね。
その泣き声を聞いてハッとして、
ごめんね、びっくりしたよねってなったし
すごくそんな自分に驚いて嫌になった。

何が言いたいかって、本当に子育ては忍耐だなって。
痛ましい事件が報道されるたび、子供が産まれる前はこんなこと信じられない子供にそんなこと出来るなんて人間じゃないってただただ軽蔑でしかなかったけど
今は追い詰められるっていう気持ちが理解できる。
だからって子供を痛めつけていい理由にはならないし、ましてや殺してしまうなんて絶対に許せないけど。
追い詰められるっていう気持ちは分かるな。

でもやっぱりどんなに身体や気持ちが疲れてようと安らかな寝顔や、ママを見て嬉しそうににっこり笑う姿、一生懸命に追いかけてくる姿見てると
本当に癒される。チャラになるんだよなぁ。

そう思えるのは友達や家族がしんどいよーって言ったら話を聞いてくれて優しい言葉で労ってくれたり励ましてくれたり、他に子育て頑張ってるママさん達と話せたり、そういう環境があるからだと思う。

わが子を一人で育てなきゃ守らなきゃってそう思わざるをえない環境にいる人はどれほど心細いだろう。。。

どんなに疲れててもしんどくても毎日朝はやってくるし、きっと私なんかより比べ物にならないほど大変なママさんや、パパさん、そして子育てはしてなくても大変な人達だってたくさんいるから!
またわが子に癒されながらも振り回されたいと思います(*´-`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?