BOKU NO WORLD/徒然ゲーム日記

おハロー世界。

タイトルに変な縛りをつけてたせいで、タイトルに悩む時間が増えました。

ということで今回は、"BOKU  NO WORLD"について独断と偏見で語りたいと思います。

BOKU  NO WORLDってなんやねん。と言うところからですが、これがぼくのゲームの仮タイトルです。

既に考察のしがいがあるタイトルだと思います。笑

では一体どんなゲームを構想しているのか、というところですが。
アイデアがもっとも価値があると思ってるがゆえ本当は言いたくないです。

しかしながら、いつかはプロモーションしなくてはいけないので慣れときましょう。

今現在では、見下ろし型3DアクションRPGを考えています。
といってもイメージつきにくいので、もっとも近くて影響されたゲームの画像を貼っておきます。

EASTWARDです。
この作品は、ぼくがSwitchを買う決め手になったインディーズゲームです。
2Dアクションゲームなのですが、このグラフィックや世界観、見下ろし型という点はまさしくこれだ!!とビビビっときました。

ちなみにこの作品は、
結構かわいい主人公"珊(サン)"と"ジョン"の物語なのですが、割りとダークな描写があり若干進めるのが怖くなります。
また個人的な意見ですが宮崎駿や手塚治虫をリスペクトしてるようにも感じ取れました。

神作品のひとつなので、是非ともプレイしてもらいたいです。


とまあ、イメージでのせてみたのですがこの作品のおかげで2Dでもいいのか?なんてすごく思います。
ただ、この2Dのレベルは非常に高くインディーズとはいえどかなり作り込まれています…

前回のヤドカリゲーでは、3Dではストーリーに入り込めないと話しましたがそれは違いました。
3Dアクションゲームで世界に入り込んでしまった作品でゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドがあります。
これはSwitch買ったらとりあえず買っとけば間違いないソフトです。

このイーストワードとブレワイ。
神作として共通していることは、どちらもジブリ要素な気もします。
そんなことは明言されていないのですが、どちらもジブリを感じるのです。

ぼくは残念なことにディズニー…もっと言えばピクサー派なのですが。

しかしながら感動を与えてくれているのは、ジブリインスパイアという。

じゃあディズニー派は?と聞かれ、
例えるならマリオ、カービィ辺りでしょうか?

なぜかしっくりきませんか?
ほんと独断と偏見で申し訳ないですが笑

とはいえ、ジブリを全くみていないわけではないですがもっと研究してもいいのかなと感じました。

少し話は逸れましたが、
また次回にでもつづきは取っておきます。

おやすみ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?