見出し画像

リラックスタイムを設けましょう♪



さて、少しずつ涼しく過ごしやすい日が増えてきましたね。
みなさんはどんなリラックスタイムを作っていますか?

画像は、フリー画像から、可愛らしい二匹のふくろうを選んでみました。
ふくろうは、その読みから不苦労(フクロウ)と書けることもあり、幸せを運ぶ鳥です🍀
なので、こちらの記事を読んだ方にも、沢山のハッピーが拡がると良いなと想い、願っています♡


定年後も新しい環境の職場にうつって、がんばっている実家の母。
日頃のご褒美にたまに行くのですが、この日はおひとり様で大好きなケーキを食べに行きました。こちらのお店は、モーニングタイムに、お値打ちな価格で豪華なシフォンケーキを提供してくれるサービス満点の、わたしもとても好きなお店です。


モーニングタイムは3つの中から選べます。
時間帯は、9:00から12:00で、
A.モーニングサービス(ミニサラダ+プチデザー+ドリンクのセット)
B.モーニングシフォンセット(シフォンケーキ、生クリームアイスクリーム、ドリンクのセット)

C.豪華シフォンケーキ
があります。

こちらは母の注文した、豪華シフォンケーキセットで、
おまかせシフォン+自家製クロワッサン+ミニサラダ+ドリンクで限定セットになります。凄い大ボリュームのサービスなので、お腹を空かせて行かれることをお勧めします!お友達、親戚、大切な方へのお祝いにも、グッドなお店ですね💠

シフォンケーキ、お家で手軽に美味しく作って、家族と一緒に食べられたらなんと嬉しいことでしょう。。と思ったわたしは、レシピ開発に励んでいます!
何度も何度も作り直して、やっとやっと、ふわっと膨らむシフォンケーキを完成させることが出来て、お伝えできるので嬉しいです✨

【わたしの手作りのシフォンケーキレシピはこちらです】

◎米粉と豆乳のココアシフォンケーキ♡

⭐️美味しくなるコツ
今の室温の高い時期には、メレンゲを冷蔵庫に入れておいて、冷やしてある卵を使うとツノが立ちやすくておすすめです。



こちらのケーキに使っている材料は、9つありますので紹介します。
卵、オリーブ油、米粉(小麦で代用できます)、豆乳(牛乳で代用もできます)、蜂蜜、塩、レモン汁、きび砂糖、ココアです。


食材の、薬膳の効果についてをお伝えします💡


⭐️蜂蜜の働き
氣を補い、肺を潤して、食欲アップ。また、皮膚を潤します。
身体の疲れを癒してエネルギーになります。

◎選び方は、100%純正で、できれば国産品が好ましいです。
◎保管方法は、直射日光の当たらない場所で、虫などが入らないように蓋をきちんと閉めます。


ココアのほんのりした優しい香りのある、フワッとした食感の優しい味のシフォンケーキが手軽におうちで作れちゃいますよ。ぜひ、ご賞味ください😌


また、ココアの代わりに、抹茶や、お好きなフレーバーの紅茶なども良いですね♪
ぜひ、オリジナルのシフォンケーキを楽しく作って、アレンジしたところなど教えてくださいね💖いつも、ブログを読んでくださる読者の皆様へ、感謝の氣持ちを込めて😌🍀


お砂糖の代わりに、蜂蜜を飲み物に入れたドリンクも、グッドです👍



〜いつもお世話になっている夫のおかあさんが、今週末に誕生日🎈✨なのでボディシートとハンカチのプレゼントを渡して、喜んでもらえて良かったです。嬉しいです🥰〜


御用達にしていますお菓子屋さんのケーキ、モンブランとショートケーキです!美味しかった😋♡こんな可愛くて素敵なケーキ、わたしも作れるようになりたいなと思います😊

日々是好日。
愛溢れて、平穏、健幸に😉

よろしければサポートお願いいたします。 いただいたサポートは、書道アーティスト活動に使わせていただきます!