見出し画像

50代男性カウンセラーの料理事始め

1. 自炊を始める理由とは?

自炊できるようになろうと思いました。
前から興味はありましたが、「時間がない」を言い訳にやらずにいました。

これまでと言えば、たまにレシピ本を見ながら、ハンバーグやチキンソテーを作ったりするくらいです。
レシピ通りにしか作れない、だから自分にとっては料理というより化学実験のようなものだったかもしれません。

でもそろそろ、自分で食べるものを、自由に食べたい時に食べたいように用意できるようになろう、と思いました。

2.過去の経験が自炊に影響を与えた?

自炊。料理。

これまでも決して嫌いだったわけではなく、ハマると時間が取られそうな気がしていたのです。

いや、でもそんな理由より、実は「男子厨房に入らず」という家庭で育ったことが影響していたのが大きいのかもしれません。

こういう無意識の刷り込みの方が影響していそうです。

3. 目標は冷蔵庫の中身で料理すること!

これまでレシピ本を見て、その通りに作ることしかできなかったから、あんまり料理している感じがしませんでした。

あるもので自由に作れるようになるのが夢です。
目標は冷蔵庫にあるもので美味しく作れるようになることです。

4. 57才からの手習い。これからの展開をお楽しみに!

さっそく、一品作ってみました。
「鶏のおろし煮」。

鶏もも肉と大根おろしを、醤油とお酒で調味し、蒸し煮にしました。
けっこう美味しくできて、奥さんにも好評でした。

鶏のおろし煮

さて、50代男子の手習い。
どうなるんでしょうか。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?