マガジンのカバー画像

お弁当記録

100
個人的なお弁当作成記録。メニュー名に感情が入り混じってます。
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

お弁当記録

お弁当記録

女心と秋の空と、夫の機嫌・・・
ご機嫌ななめに巻き込まれない
穏やかな心を持つ修行をしています。

お弁当作りもそのひとつ。

3/30(木)電池出し忘れた日

✳︎カニカマ空洞入り卵焼き
✳︎ナスピーマンの味噌炒め
✳︎鶏バーグの照り焼き
✳︎ピーマンのおかか和え
✳︎救世主白身魚のフライ(冷凍)
✳︎胡麻列島日本

ナスとピーマンの味噌炒めは定番ですが
わたしは白味噌の甘い感じが好きです。

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

ご飯を炊かない日はうどんが多い
ご飯を炊かない日はオムライスが良い
ご飯を炊かない日は少しだけラク

というポエムがあったら
共感する(実話だからねぇ)

3/29(水)何もない日のお弁当

✳︎破けたまごのオムライス
✳︎つややかピーマンの塩麹バター炒め
✳︎水菜となめ茸のサラダ

卵焼きを四角くするのが難しくて
とりあえず畳んでみたら破れたり。
#お弁当
#お弁当記録

お弁当記録

お弁当記録

夕飯の残りのキムチ鍋をスープにすべく
卵と醤油を加えてテキトーに作ったら
濃いめになってしまいご飯がわんさか進む
ヒットおかずにランクインしました。

スンドゥブ的な何か。

テキトーに作ったものほど
受けたりする。

どのくらいテキトーかというと
卵焼き器で作ったくらい
(四角いフライパンで汁物という)

3/28(火)ノーマル資源の日弁当

✳︎ミート卵焼きテトリス縦バー
✳︎ゴボウと大根こん

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

今週も怒涛のお弁当ウィークが始まりました
頑張ってゆきます。

3/27(月)ノーマル日本弁当

✳︎卵とわかめの中華炒め
✳︎切り干し大根
✳︎ナスのグラタン風
✳︎ニンジンのチヂミ
✳︎ニンジンのナムル
✳︎ニンジンによるニンジンのための
ニンジンが色々牛耳った日本。

グラタンと言ったら
ナスのミートソースに「チーズ」を乗せれば
ナスのグラタンだと思っている。

まさかナスのミートソースにチ

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

今日は、ジャンク度低め。
ほぼお肉を使ってません。
しいて言えばベーコンが2、3切れ

給料前みたいなお弁当。
給料日なのに。

3/24(金)ベジタリアン風弁当

✳︎卵焼きの中にはなめ茸がずっしり
✳︎ワカメと干し野菜の煮炒め
✳︎小松菜の煮浸し(実家より拝借)
✳︎切り干し大根
✳︎水菜とベーコンちょっぴり
✳︎落ち着きのないゴマ纏う日本

煮て水分がなくなったら炒めて、
落ち着いたら油を入

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

そろそろ冷蔵庫の一斉整理をしたいところ。

3/23(木)やっとゴミの日

✳︎甘い卵焼き
✳︎エノキとほうれん草のサッと煮
✳︎鶏バーグの甘辛炒め
✳︎ゴボウの肉味噌埋没仕立て
✳︎ワカメとニンジンのナムル
✳︎シンプルそばの実入りの日本

昨日のお寿司ケーキはこちら

生ハムとサーモン
良い組合わせでした。

お弁当記録

お弁当記録

祝日があると曜日感覚がなくなります。
…が

月曜の燃えるごみの日を忘れたせいで
木曜の燃えるごみの日が待ち遠しくて
曜日感覚がいつもより研ぎ澄まされてます。

3/22(水)何も捨てられない日弁当

✳︎たぶん、海苔弁
✳︎白身魚のフライ(海苔弁だ)
✳︎マグロの竜田ケチャップ(海苔弁か)
✳︎きんぴらゴボウ(海苔弁だ!)
✳︎白菜とニンジンのぽん酢ナムル
✳︎ほうれん草のジャンクタレ和え

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

いっぽんでもニンジン
にそくでもサンダル
さんそうでもヨット
よつぶでもゴマシオ
けんかしてもベントウ

平和な曲で心穏やかに…(闇)

3/21(火)雨の日の資源ゴミは迷う。

✳︎カニカマが怖い卵焼き
✳︎鶏肉とネギのジャンク焼き
✳︎大浦太ゴボウのきんぴら
✳︎白菜とニンジンのナムル
✳︎ワカメとほうれん草の酢の物
✳︎よつぶでもゴマシオ(もっといるけど)

鶏肉ジャンク焼きとは…
胡麻

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

丼のお弁当が楽でしょうがない。

3/17(金)3色+2色弁当

✳︎甘辛そぼろゾーン
✳︎レンジでお手軽たまごゾーン
✳︎ほうれん草のナムル枠(ゾーンこい)
✳︎キャベツのバジル炒め
✳︎ニンジンのツナ塩昆布サラダ

ご飯にはゴマと米油を。
ご飯が硬くならないようにオイルと
栄養価アップのためにゴマを。

栄養というか、何か美味しくなりそう
で作るので根拠は分かりません。
なんか栄養価アップ(ザ

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

どうも2人分を作る
というのは効率が悪い。
ニンジン3分の1本しか使わないとか。

なのでタイミングの合う日は実家で
数人分作り、少し拝借、という
姑息な手段でおかずちょびっと貰う作戦。

3/16(木)ちょびっと拝借尽くし弁当

✳︎ほうれん草とたまごのふわふわ炒め
✳︎金平牛蒡(拝借食品←冷凍みたいな)
✳︎シソと水晶鶏の塩炒め
✳︎キャベツのバジル炒め(拝借食品)
✳︎気が散漫なゴマに手

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

今週は菜の花尽くし。
菜の花を週3で食べる男性。
なにこのメルヘン

3/15(水)冷凍ご飯を消化弁当

✳︎菜の花。ヒジキ、鶏肉のまぜごはん
✳︎ほうれん草と切り干し大根の柚子胡椒和え
✳︎優秀逸材の白身魚フライ(冷凍)

炊飯する時、2.5合を炊くと、3日に1回は
炒飯やオムライス弁当にしたくなる程
ストックがたまります。

混ぜごはんも、ごま油など油分を足すと
チンしても固くならないので、

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

15分タイマーをかけて作業をすると
いかに料理している時間が
あっという間かという事が分かる。

3/14(火)ノーマル資源の日弁当

✳︎実はカニカマ入ってるんだよ卵焼き
✳︎切り干し大根とほうれん草の柚子胡椒和え
✳︎胸肉のややパサ甘辛(失敗か)
✳︎菜の花のお浸され(受け身)
✳︎1,000人の随行員を連れ回したい日本

先日、あのレシピであれを作りたいなぁ、
と思い引っ張り出した
10年以

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

昨日の夜、実家で生春巻きをたくさん作り
夕飯にいくつか持って帰りました。
(本当はクリームチーズを入れたい)

実家は、スイートチリソースで
うちは、ゴマだれで。
(本当はスイチリの方が美味しい)

これが夫婦の食の好みのズレの
リアル一部始終。

不満はない、ただ言いたいだけ。

3/13(月)ちゃんと離陸してね弁当

✳︎甘ーーーーーい卵焼き(分量ミス)
✳︎小松菜とベーコンの中華炒め

もっとみる
お弁当記録

お弁当記録

今週も無事にお弁当終了。
金曜日はホッとします。

3/10(金)ジャンク弁当

✳︎居場所が定まらない卵焼き
✳︎ご飯が埋まってるので豚丼
✳︎ピラフ

炭水化物+炭水化物+脂肪+糖分=美味しい

ジャンキー心得の方程式。
ポイントは炭水化物2つ。
例:コロッケパン

まぁ彼は体質的に、そんなに
太らないっぽいのでたまには良いか。
なにより丼のお弁当は作るのがラク。
#お弁当 #お弁当記録