見出し画像

Webデザイン職業訓練~16週目~

16周目授業内容*
JavaScript(主にjQuery)
課題制作(LP)

今週の前半は体調不良で、早退する日もありました。
一番聞きたかった「ハンバーガー」の作成方法が聞けず、
自分で勉強しました。

今週は新たな課題が提示されました。
今回は「LP(ランディングページ)」です。

ちょうどよかった😀

実はオンライン日本語教師としてのページ(生徒さん向け)は、
LPにしようと思っていました。

すでに構想は練っていたので、
すぐに取りかかることができました。

★オンライン日本語教師のLP制作★

◆1日目◆ 3時間
・スケジュール作成
・ヒアリングシート作成
・ターゲット設定
・サイトコンセプト及びテーマを決める
・配色や文字を決める
・ワイヤーフレーム(SP用、PC用)作成
・デザインカンプ作成(途中)
◆2日目◆ 5.5時間
・デザインカンプ作成(PC用のみ)
・画像準備/加工
・ディレクトリ作成
◆3日目◆ 5.5時間
・コーディング準備
 1)meta/link内情報整理
 2)body内全体構造の整理
 3)レイアウトで必要な枠の確認
 4)HTMLアウトライン作成
   →HTML5 Outlinerでチェック
 5)id及びclass名設定
 6)余白や配色、フォントの確認
・リセットCSS/CSSの大枠やコメント入力
・HTML:テキスト及びimg入力
・CSS:共通事項/header入力
・js:ハンバーガーメニュー入力

とりあえず、今週はここまで進みました。
構造はそんなに難しくないので、
もしかしたらあと1日あれば終わるかもしれません。

自分のページということで、
いたるところに私の顔があり、
なかなか恥ずかしいです。
(誰も見ていないと思うのですが…)

そして、課題ということで、
発表もあります。

今になって、どんな顔して発表すればいいのか悩んでいます。

でも、実際にこれから使用するサイトなので、
頑張って作成したいと思います!

出来上がりましたら、こちらでも公開したいと思います!

================

考え方を変えてみた!

前回は、愚痴を書いてしまい、反省しました。

あれから
自分の考え方を少し変えてみました。
自分の考えを変えれば、
見える世界は変わるもので、

言葉ではうまく説明しにくいのですが、
マイナスなことばかり考えたり、
マイナスな表情をしていると、

やはりどんどんその方向に進んでいきます。

なので、
とにかく明るく笑顔で過ごすようにしました。

授業中にそれをすると、変な人になりそうなので、
休み時間や家に帰ってから、
思いっきり空に向かって笑っています。

これでだいぶすっきりします。

================

今月も、もう半分が経過します。
もうすぐ春が来ると思うと、
それだけで、また気分が高まります!

今週もよく頑張ったので、明日はゆっくりします😀

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.