見出し画像

青春18きっぷ 大阪ー名古屋〜2024年春〜

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
青春18きっぷが使えるうれしい時期が来ましたね。春の青春18きっぷを使用できる期間は「2024年3月1日~2024年4月10日」です。ここ、重要ですね。
今回は青春18きっぷを使って名古屋まで行ってきました。子どもが学校に行ってから出発し、晩ご飯の準備もあるので、6時くらいには家に帰りたい!短時間勝負だぞ。目的地は1つだけ。ある意味、贅沢なプチ旅行です。
さあ、出発。


青春18きっぷを購入

さあ!青春18きっぷで名古屋へ行こう!と思い立ち、自宅を出発。まずは大阪駅の券売機で青春18きっぷを購入します。青春18きっぷは5枚綴りで12,050円!券売機からはチケットとチケット案内が数枚出てきます。時間には余裕をもって、出かけましょう〜

目指す駅は尾張一宮

大阪ー米原までは新快速。大阪駅で座れたらのんびりと電車の旅を楽しめます。車窓からの景色がどんどん変わっていって楽しい。草津のあたりでは、伊吹山?雪が積もってる!大阪では今年は雪はほとんど見なかったのになぁ。

車窓より

平日だからか車内はそんなに混んでいません。贅沢な時間。ぼんやり外を眺めたり、音楽を聞いたり、本を読んだり・・・
米原で乗り換えをして、大垣へ。そして、大垣で乗り換えをして尾張一宮へ。大垣ではバタバタっとトイレ休憩も。大阪から尾張一宮までは3080円なので、青春18きっぷで十分な金額です。かかった時間は約2時間30分

目的地は真清田神社

真清田神社とかいて「ますみだじんじゃ」と読みます。読めますか?尾張の一宮の真清田神社までは駅を降りてから、徒歩10分ほどです。

スマホのマップを見ながら、てくてく歩きます。この日はとてもいいお天気だったので、気持ちがいい!商店街から鳥居が見えた!もうすぐだ。

本当にいいお天気。境内をゆっくりと周ります。新馬もいるし、鯉もいる。御朱印帳もばっちり、持ってきました。ゆっくりと歩くだけでも浄化される気がします。ぼーんやりぼんやり。それが心地よくって、神社に行きたくなるのかな。ベンチに座ってみたり。

本殿の隣には「神水舎」があります。ここのお水はペットボトルに入れて持って帰ることもできます。私は調べ不足で、ペットボトルの準備をしていなかったので、断念。

名古屋へ

ゆっくりしてたら、お腹が空きました。真清田神社のまわりにはいくつか飲食店がありましたが、1人で入れそうなお店はなかったので、とりあえず駅に向かいます。駅には食事ができるところがいくつかありそうでしたが、愛知っぽくないな・・・と、名古屋に向かうことに。尾張一宮から名古屋までは20分ほどです。青春18きっぷを見せて、改札を通ります。電車の中で、何を食べようかしら?と検索検索。名古屋といえば山ちゃん?うなぎ?レトロな喫茶店??

ランチは「鶏だしおでん さもん」さんへ

名古屋駅について、スマホのマップを片手に、検索したお店に向かったのですが、名古屋をなめてました。私、今、どこにいるのよーーー時間だけが刻々と過ぎていきます。できれば15時くらいには名古屋駅を出たいのよ。もう目についたところに入ろう!と入ったのが「鶏だしおでん さもん」さんです。ランチは鶏南蛮とバンバンジーのセットを選びました。コラーゲンたっぷりでおいしいおでんスープはついてるし、おおきなお皿にたっぷりのおかず。(写真がなくて残念)とっても美味しかったです。

大阪へ帰ろう
本当は高島屋でお土産を買いたかった・・・でも、お店を出たのは15時すぎ。とうことで、お土産は断念し、大阪へ向かいました。帰りは行きと反対で、名古屋〜大垣〜米原〜大阪。3,410円。しっかりと座れたので、うとうと、ぐっすり、気持ちよく帰れました。家にいると、なにやらいろいろ気になって、ゆっくりした時間を持てないので、慌しくはあったけど、ゆったり癒された旅でした。
うん!また行こう〜
さて、次はどこにいこうかな。
ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,420件

今回の記事はいかがだったでしょうか?よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは活動費に使わせていただきます♪