不登校の対処法リスト(実体験メモ)

うちの子は不登校していて、色々してあげたいことがあるんだけど。
何をして何をしなかったのか、どういう理由でそうしたのか、自分で忘れそうなのでメモしときます。随時更新。


したこと(止めたやつもあるかも?)

1.休ませる

本人が行けないと泣いた時点で速攻休ませた。
だってもし私が会社行けないってなった時に行けって言われたら嫌だし。
(学校の先生に「いつまでですか?」って聞かれてびっくりした。状況を考慮せずに期限だけ決めても意味ないだろ…。「状況次第ですね」的に答えたら先生ドン引きしてて、こっちもドン引き。。。)

2.フリースクールに通わせる

めっちゃ良かった。目に見えて元気になった。
似た性質の子ばかり集まってるとこを選んだのと、親の期待することよりも子供のために寄り添ってくれるとこを選んだのが、正解だったと思う。

3.スマイルゼミ

失敗。やめた。(以降個人の感想です)
教材の内容がつまんないし、UIが悪くて子供が癇癪を起こす。(クリックできる範囲が独特だったり、解答欄を一度選択した後じゃないと入力ボードが使えなかったり、すごく上手に書けた字が低評価だったり。)
サクサク進めないシステムで、そこも合わなかった。音声読み上げがちんたら遅いし加速もスキップもできないし、「できたらどんどん次に進む」のではなく「規定の回数練習をしたら進む」ので高知能の子にはしんどい。できること、わかりきってることを何度も何度もやらされる。

4.教科書ガイド

買う前に気づくべきだったけど、これスマイルゼミと変わんないじゃんね?
分かりきってることを何度もやらせるスタイル。

5.親がつきっきりで勉強を見る

やっぱこれか…。子供にとってはいいみたいだけど、すーーーげーーーしんどいので私はやりたくない。仕事もできなくなるし。
小学校の範囲は、その単元で抑えるべきポイントが理解できたらおしまい。無意味な反復練習を強いない。漢字は読み書きできたらいい、書き順は無視。細かいトメハネも無視。高校入試で出ないもん。
逆に、興味のあることなら高校大学の範囲でもやらせる。フェルミ推定、物質の三態(昇華が好きらしい)、冷蔵庫の温度設定の理由と菌の繁殖について…あたりがウケがよかった。英語の歌を歌うとか、Power Pointで資料作るのも好きそうだったな。

6.すみっコパソコン

欲しいって言われたから買った。画面が小さすぎて目が悪くなりそうだけど、ヘッドホン挿せるので静かにできるのが助かる。タッチタイプを覚えてくれたら嬉しいな。

7.Nintendo Switch

やりすぎじゃね???

8.児童館

すげーやさしい。職員さんにはその義務ないはずなのに、一緒に遊んでくれて、帰るときに今日の様子も教えてくれる。
役所によると、正式に不登校の受け皿として活動してるらしい。これはいいね。
送り迎えが必要なのと館内が飲食禁止なので、私の仕事と両立できずあまり通ってない。

してないこと(今後するかも?)

1.LITALICO

お金めっちゃかかるわりに、具体的に何が解決するのか分からないのでやってない。
無料体験もめんどくさくてやってない。楽しそうだけどね。

2.適応指導教室

役所の人に、「スタッフは基本的に小学校教師OBで頭が固めの年配男性ばかりなので、お子さんには合わない気がします…!」って言われた。私もそう思うので行かせてない。(この役所担当者さん、こんなこと言って大丈夫だったの?ありがたいけれども…自治体名は内緒にしとくね…。)
逆に、不登校だけど教師OBとウマが合う!って子供いるのかな?スタッフにもっと多様性があるといいよね。リタイアしたら私これやりたい。教員免許あるし。

3.メンタルフレンド

20代のボランティアさんが2時間くらい来てくれるってやつ。
本人が「なんかやだ」とのこと。

4.メタバースを利用したフリースクールみたいなやつ

教室系じゃなくて、Discordで通話しながらマイクラ一緒にやるみたいなやつ。
本人が「ちょーやりたい!」らしいけど、夫が大反対。理由は特にないって言ってるけど、本当はなんかあるんじゃないかなーと思う。(夫は話すのが苦手で説明能力もないタイプなので、何も言えないからと言って無視するのは良くない気がしてる。でも理由不明で貴重な子供の時間と可能性を奪うのは嫌だな。もやもや。)
夫がどうこうってのもあるけど、それだけの理由で寝かしとくのは嫌なので、もう一つ理由を探した。「現在はそこそこ外に出てるし、こういうのは全く外に出てない場合の補助と考えて、今はやらないことにするのはどう?」うん、良い気がする。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます! サポートの代わりに、無料でできる「スキ」や「シェア」を頂けたら嬉しいです。 次の記事を書く励みになります!