見出し画像

とりあえずやってみた!

はじめまして!

思いつきで始めました

何を書いていいかわからないまま手にとって
今、キーボードを入力しています(笑)

まずは自己紹介から

高落(たかおち) まどか と申します

7歳の小学1年女児のお母さんをやっています

仕事としては、フリーの管理栄養士で
普段はオンラインで栄養の講座を開催しています

・単発の”スマイル栄養講座”
今ちょうど、夏休みごはん対策~2学期を元気に迎えよう~
を開催中です 
・家族の笑顔を守る!お母さんがおうちの栄養士に
 ”スマイルおうち栄養士”連続講座

あとはリアルで子育て関連のこともしています

・お母さんが主役がコンセプトの ”母カフェ”
・絶賛やるやる期アドバイザー
 2歳のお誕生日会 ∞ 3歳のお誕生日会
・スマイル栄養講座

そして、しあわせなおかあさん塾認定講師として
青山節美さんが塾長の「しあわせなおかあさん塾」で
栄養講座をさせていただいております

そもそも始めたきっかけは・・・

きっかけは、お母さん達が栄養に対して苦手意識が強い
ということを知ったことでした

栄養の話しをすると、急に”心のシャッターが降りる”のが
わかるんですよね…

        栄養=難しい
          =よくわからない
          =面倒くさい
栄養バランスを整える=我慢、しんどい   など

皆さんそれぞれの様々なイメージがあるようで
こう思ってしまうと
何も入ってこないですよね

私自身も栄養士という立場で仕事をしているから
皆さんよりはハードルは低いかと思います

でも、栄養を摂る ということは
実は ごはんを食べる だけで、もう栄養摂取ができているんです

by高落

皆さん、普段からごはんを食べているので
既に栄養は摂れているのです

ただ、何を選ぶかによって、栄養の質というものは違ってきます

私はそこのお手伝いをさせていただいております

それが先ほどもご紹介させていただきました
家族の笑顔を守る!お母さんがおうちの栄養士に
”スマイルおうち栄養士”講座です

その中で”栄養バランス”についても
お伝えして、実践していただいております

面白かったのが、買い物をするときに
「私の顔が浮かぶ」という声ももらいました(笑)

それだけ真剣に向き合ってくれているからこそなんだなと
思います

始めは家族のためがキッカケだったと思いますが
結果、皆さん自身が変化していく様子を見せていただいて
栄養で人生が変わる 
って実感しております

このような感じで自己紹介からどんどん逸れていきましたが
これから、少しずつnoteに書いていこうと思います

どうぞ宜しくお願いします(^^)

\\ メルマガも配信しています //


メルマガは栄養のことを書いております
講座の募集もメルマガからしかしていませんので
気になってくださった方は登録してくださいね(^_-)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?