見出し画像

専門家と保護者のための相談


今日は、クラウドファンディングで公開したプロジェクトの一つである難聴児さんの保護者支援の活動について、お伝えいたします。

現在、無料相談を実施中です。
小児・聴覚領域に関心のある言語聴覚士の皆様や保育士・保健師・看護師等の専門家の方からのご相談も承ります。

【ご相談の内容例】
・難聴児さんを担当するのは初めてで、いろいろ知りたい。
・児童発達支援施設で勤務中、難聴児さんの療育に興味がある。

・近くに相談できる機関がないので、情報がほしい。
・補聴器や人工内耳の機器の取り扱いについて、教えてほしい。
・きこえを活用するために できることを知りたい。
・ことばの発達について知りたい。
・きこえとことばの発達のために、家庭でできることを教えてほしい。
・地域の園や小学校での配慮について知りたい。
・小学生以降の取り組みについて知りたい。
・中高生の配慮や自己認識について知りたい。

ご予約はこちらからお願いいたします。

私自身、耳鼻咽喉科医の先生方から学び、育てられた言語聴覚士です。
難聴児さんと医療が繋がっていることをとても大切に考えています。
お子さんとそのご家族が医療と療育に繋がり、協力関係を築きながら、みんなでお子さんの支援を行えるよう、活動を進めてまいります。

どうぞお気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?