見出し画像

長年愛される経営を見た

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティング、東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は長年愛される経営を見たについてです。

【長年愛される経営を見た】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・先日、根津のたいやきを買った。60年以上愛される谷根千(谷中、根津、千駄木)の名物。いわゆる養殖たい焼き(一度に複数焼くたい焼き)ではなく、1つずつ型にあんこを入れて焼く。
・ふわふわ、もちもちした、たい焼きと違って、パリっとしていて、まさに焼いているっている感じがする。
・長年愛される経営はやはり個性がある。モノマネは短期的な売上を生むに終わり、差別化は長期的な利益を生む。

画像1

▲60年以上愛される根津のたいやき ※許可を得て撮影しています

画像2

▲個性は利益の源。モノマネは短期的な売上を生むに終わり、差別化は長期的な利益を生む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?