見出し画像

実名で情報を公開する心構え

今日は横浜市の製造業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所茂原創業塾2022で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を行います。

▲千葉県茂原での創業者向けのウェブ活用講演です

今日は本日の講演に関連して実名で情報を公開する心構えについてです。

【実名で情報を公開する心構え】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・創業前からインスタやツイッターで情報発信

することも多いが、多くの場合は匿名運用している。

・しかし創業すると、

店舗名も所在地も、経営者の個人名も公開してSNSを運用することになる。投稿内容がよくて多くの「いいね」をもらっても、店舗名が分からなければ収益にはつながらない。

・これから創業する場合は、

この実店舗名や実名で投稿する心構えをしっかりと持とう。自分の投稿が及ぼす影響をプラス面もマイナス面も考慮して投稿しよう。

・意外と認識されていないことが、

この実名投稿への意識。起業目的やビジョンを掲げたら、ぶれずに目標に向かってホームページ、ブログ、各種SNSを運営していこう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年10月18日に講演「飲食業の店舗集客とネット集客術~実店舗とECショップのデジタル活用を進めよう」を東京都中小企業振興公社/令和4年度商人大学校実践講座飲食店コースで行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?