見出し画像

今でもスルーを悔やむ藤堂高虎様の今治城

松山城に行った時に今治を経由したのに、今治城の中に入る時間がなかったのが残念。高虎様好きなのになんてこと。

というか、藤堂高虎が気になったきっかけが、実はこのお城だった。お餅の無銭飲食を人生で2回もしていることを知ったのはこれより後。

お城が目に入った瞬間にびっくりしたな。鉄筋コンクリートで再建されていることは知っていたから、建物の姿はとりあえず置いておいて。堀と石垣と立地がかっこいい。

だって、お堀の外側は住宅街。突然バーンと目にお城が入ってくるからびっくりした。毎日お城を眺めて暮らすなんて最高だろうな。昔の地図にはこの辺りは"侍町"と書かれているから、私だったら侍の家みたいなのを建ててなりきって暮らす。

石垣すごかった!古くて、白いのは変えた石?それともそういう種類の石?外側から見るとそろっているように見えるけど、場所によっては野面積みよろしくな詰んだままな箇所あるみたい。鏡石もすごいのがある。あー、見たい。中に入りたい。

まぁ、外から眺めるのも十分素敵だったんだけどね。ここのお堀は水が澄んでて、魚がたくさん泳いでいるのが見えた。もしかしてだけど、このお城が特別に見えるのはすごく平地に建物があるからかな。たいていのお城は見上げる位置にある気がするし。残っている部分のせいか小ぶりに感じるけれど、存在感は半端ないところがいいな。

いつも見ているネコちゃんのインスタアカウント。ノルウェージャンフォレストキャットで今治城をお散歩しているらしい。会いたいな。大きくてフワフワでかわいくてたまらない。

本丸御殿のある高知城もあるし高松も徳島もあるしで、四国には何度も行かないとかな。グルメがわかるくらいまで通いつめられるといい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?