見出し画像

ペットのお世話にも自動化の波

便利になってるなー。こういう進化好き。

まずは猫を飼いたいから、必需品を調べ始めた。フォローしているSNSの猫ちゃんたちが使っていて良さそうな物をとりあえず、アマゾンと楽天のカゴに入れておく。自動と遠隔が多いな。

家の中で水がずっと動いているのはなんかいい。これは透明できれい。そうか容量の違いがあるのか。猫ちゃんは、お水は何リットル入ってて欲しいんだろう。

こちらの方が売れていた。コードレスね。デザインが素敵な物がいいけれど、お手入れの使い勝手と大変さも考えないと。プラズマクラスターの水垢っぽい汚れの手入れはほんとめんどくさい。コードレスが必要なのかな。アイロンはずっとあえてコードありを使う人なんだよね。パワーの持続性が理由なんだけど。どうなんだろう。

そうそう、空気清浄機って本当に必要なのかなとそろそろ思ってる。かなり前に買ったから次の引っ越しの時にどうしようかなと。犬猫を買い出したら必要になるかな。まだ動くから使ってみるか。

ご飯も自動で4L!これは必要だな。出社の日はお留守番をしてもらわないとならない。専門家の監修もフックになるんだね。

色は白と黒が多い。我が家はどちらでそろえよう。黒かな〜。存在感をなくすためには白かな〜。というか、これは停電したら困るな。そんな時は早く帰るだろうけど。

あと、ここまでだけでも結構な数の電源が必要な気がする。足りるかな。

トイレすごい。近未来。入口が狭そうに見えるけど、猫は液体だから入れるのかな。

こっちもすごい。アプリで遠隔操作?とか体調をチェックできるのかな?こういうのをすごく試してみたい。

しかし、自動のトイレは結構場所をとりそう。最近の新築の家だとルンバを格納できるような微妙な高さの置き場を設けてあるのをみるけど、ああいうの欲しいな。猫のトイレを置くのに良い場所+電源。猫のご飯を置くのに良い場所+電源、猫のお水を置くのに場所+電源。本当に停電したら大変。まぁ、災害用にバッテリー買っておいたからいいけど。

あと、これは絶対に欲しい!

見守りカメラ!
猫じゃらしがついてるのと、おやつを飛び出させることができる!お留守番中に声をかけてあげたい!

専用アプリに毎月お金を払わないとだと小銭が無駄で嫌だけど、絶対に楽しいよね。通知が来たら街中でもクスッとしそう。猫と一緒に暮らせるようになるまでにもっとリサーチをして選ばないとだな。

アマゾンで中国製の電化製品を買うのが本当に嫌なんだよな。デスク用の加湿器なんて何度捨てたことか。コメントなんてもうまったくあてにならないし。吟味吟味をニヤニヤしながらがんばるわ。

というか、ペットグッズのメーカーはまだ群雄割拠の状態なのか。これと言って強いメーカーがないように思う。チャンスかもね〜。

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?