見出し画像

自分が思っているほど周りは何も気にしちゃいない

先月呉市に行く用事があり、せっかく呉に行ったのだから、どうしても
<呉冷麺>を食べてみたかった。
色んな人に『いつも食べてる冷麺や冷やし中華とは全然違うよ』と聞いていたので。呉のことをよく知っている人に、美味しいお店も確認して、定休日も確認して、めちゃ張り切って行ったのですが。

いざ行ってみると。
ラーメン屋とかに一人で行くことはない私にとっては、かなりハードルの高いお店でした。
待っている人の列はみんな男性で、ちょっと躊躇したけど、勇気出して並んだ。店の方にも、『お二人ですか?』と後ろの人と一緒だと思われたり。

画像1

でも食べてみたら、めちゃくちゃ美味しくて、ほんと行って良かった。

で、思ったのですが。いわゆる、<女なのに>と言われがちなこと。
ポテサラ論争もそうだけど。
”母親なのに料理全部手作りじゃない”
”女なのに子供を旦那にあずけて遊びに行く”
”ひとりで店でお酒を飲む”
”ひとりで焼肉屋に行く”
”ひとりカラオケ”
などなど...

その一瞬で、たまたま、何か言う人はいるかもしれませんが。
でも、他人のことなんて、大して興味ない人がほとんど。基本みんな自分のことしか興味ない。

自分が気にしているほど、周りは他人のことなんて気にしていない。

ポテサラの話でも、「母親なら...」と言ったおじさんはきっと、店を出た頃には言ったことも覚えちゃいない。ほとんどそんなもの。
人目なんて気にしないで、疲れているんなら、買えばいいんですよ。

他人に迷惑かけたり、不快な思いをさせることは駄目ですが。
人目を気にしてとか、他人に<女なのに>を言われることを気にして、
やりたいことをやめてしまうのは、勿体ない!

呉に行って、呉冷麺を食べないなんて勿体ない!!(笑)
ということで、ひとりラーメン屋デビューを見事果たしました。(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?