見出し画像

【社員インタビュー】入社後、お客さんが驚くほどの機能開発の速さを実感!

こんにちは!エピックベースの人事の小谷です!

今回は2024年2月に2人目カスタマーサクセス担当として入社してくれた、
伊藤さんについて紹介させていただきます!

今までの経験を生かしゴリゴリと活用支援を進めていただいている
伊藤さん!すでに数十社の担当をしてくれています。

CSだけではなく、他の知識も幅広く、
皆で話していると大体の話題についていける稀有な存在です!笑



ーエピックベースではどのような業務をしていますか?

導入いただいたお客さんにスムーズに活用開始していただけるようなキックオフミーティングを実施したり、様々な活用の仕方を紹介するウェビナーの運営や、ユーザーサポート、ヘルススコアの基準の検討など、幅広く携わっています。

今までCS担当は1名で、そこに2人目としてジョインしているので、
今後組織化をしていくための仕組み化や整理も合わせて行なっています。

お客さんの成功体験を一緒に作ることで信頼関係を築けるCSの魅力

ーこれまでの経歴とCSのやりがいを教えてください。

新卒では人と関わりたいという理由から派遣会社の営業を選んだのですが、2社目で初めてCSに触れ、お客さんに深く入り込んだ支援やサポートをすることに魅力を感じたことを覚えています。その後個人事業主としてCSでお手伝いさせていただいていた会社に正社員として入社させていただいたあと、エピックベースへ入社しています。

お客さんと一緒に伴走しながら成功体験を作っていくことに楽しさを感じていて、提案をしたことに対してお客さんが腑に落ちた瞬間をみれたりだとか、価値に気づいていただいた瞬間を積み重ねることで得られる信頼関係から、気軽に相談ができる相手になっていけることがとても嬉しいですね。

お客さんに価値を届けることが最優先という考え方が自分と合っていた

ーエピックベースへ入社をした決め手は?

フィーリングや価値観があったから。ですね!
面談の時に「自分はお節介です!」とお伝えしたのですが、そう言った方を求めているとおっしゃっていただいて、私の性格に合うかもと思ったのがきっかけです。会社によっては、効率重視で成果だけにコミットしていくという考え方もあると思うのですが、エピックベースはお客さんに価値を感じてもらうことが最優先で、その価値があるからこそ対価がもらえる、その対価でまた価値を作っていきたいという考え方なんです。その考え方にとても共感し、自分の考え方とマッチしているし、面談でお話しする方皆が同じ思いを持っていて、この考え方が会社のベースになっていると感じ、ここであれば私がやりたいCSができるかもと思い入社を決めました。

お客さんが驚くほどの成長スピードの速さを感じた

ー実際に入社してみてどうでしたか?

先ほどの価値観みたいなところって、経営層だけが持っていて、メンバーは意識していないということも多いと思うのですが、私がエピックベースの面談時に感じた、「皆が同じ思いを持っているのではないか」という仮説は正しかったんだなと感じていて、
チーム全体が同じ思いを持って仕事ができていることは嬉しいですね。


また、入ってみてわかったんですが、チームが立ち止まらずに、いろんなサイクルを回すのがとても早いなと思っていて、CSや営業がお客さんからの要望をキャッチアップしてから、社内に共有、そこに合わせた議論、そして機能開発までのスピード感がとても早く、
お客さんからも驚かれますし、これからも期待してますと言っていただけることが多いです。

雰囲気は、人数が少ないからこそお互いに無理することなく寄り添っていると感じますし、
誰に対してもウェルカムな姿勢で、入社した時は嬉しかったですね。

会社の成長とともに自身の成長もしたい方大歓迎!

ー最後に伊藤さんが思う、エピックベースに合う人ってどんな人だと思いますか?

事業を進める上のアイディアや、組織を作る上でのアイディアをバンバン出して、そのアイディアを実行し、PDCAをどんどん回せる人が合っていそうで、今のエピックベースのスピード感についていけると思います。今のアタリマエを疑ってどんどん成長できるのではないかと思います!会社の成長とともに自身の成長もしたい方大歓迎です!

おまけ

小谷)伊藤さんの息抜きはなんですか?
伊藤)推し活ですね!
小谷)伊藤さんの推し、たくさんいそうで気になる。。!
伊藤)ぜひ飲み物片手に語りましょう


メンバー積極募集中!

現在複数ポジションでメンバーを募集しています!
転職先として、候補に入れるか迷っている方も大歓迎です。
ざっくばらんにお話ししましょう!お気軽にお問い合わせください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?