マガジンのカバー画像

SmartHR コーポレート

22
運営しているクリエイター

#SmartHR

SmartHRに今から入社して何ができるの?スケールアップ企業の「人事戦略」オープン討論会を開催しました!

2024年、SmartHRは社員数1,000名を突破しました。 1,000名以上の組織ではどんな課題が発生するのか?解決すべき課題は何か?誰も答えを持っていない中、みんなで考えて、決めて、捨てて、やり抜く日々です。 それは「人事戦略」も同じ。そのリアルをお伝えすべくイベント「SmartHRに今から入社して何ができるの?人事戦略オープン討論会」を開催しました! 同内容の動画も公開しています:https://youtu.be/MO5bR_zPRs8 登壇者紹介イベント当日はC

1,000人を超えたSmartHRの人事体制を再編している話

こんにちは。SmartHR 採用担当の日永(@hina)と申します。 もうすぐ4月ですね!春になると、いまだに学生時代の新学期のわくわく感がよみがえる気がします🌸💭 さて、今回は、2023年からのSmartHRの人事組織の再編について、その変遷を対談形式でご紹介します! 2024年3月に従業員数が1,100名となったSmartHRですが、2023年12月にアナウンスをした通り、全社の組織体制が2024年から新しくなりました。実は、この全社の組織体制変更に先がけて、人事組織は

未来へつなぐ経験のバトン ~「誰もが使える」を目指すSmartHRのものづくり~

こんにちは、「働くの学び舎」プロジェクト担当の@akoです。 SmartHRでは誰もがその人らしく働ける社会の実現を目指して、「働くの学び舎」プロジェクトという若者へ給与明細の読み解き方やWeb開発の知識と経験を共有する活動を行なっています。 今回、プロジェクト内の取り組みの一つである「UXとウェブアクセシビリティの基礎講座」が、人間中心設計推進機構主催の「HCD-Net Award 2023」にて優秀賞を受賞しました。 そこで、この記事では受賞した「UXとウェブアクセ

SmartHR広報の今とこれから。スケールアップ企業の中で、大切にしていること

こんにちは、SmartHRで広報をしておりますhonyuri(@yururisanto)と申します。 これまで、SmartHRの広報組織についてお話しすることがあまりなかったので、「SmartHRの広報ってこんな感じだよ」が少しでも伝わればいいな、という気持ちで書いています。 ・広報組織を立ち上げようと考えている ・広報のキャリアの築き方に迷ってる ・企業と広報組織の関係について知りたい ・目標の設定に迷ってる ・SmartHRの広報組織に興味がある 👆こういった方に少し

人事制度は組織のOS。経営課題に紐づく制度変革を─SmartHR人事制度改定プロジェクトの全容

2024年1月、SmartHRでは人事制度の大幅なアップデートを行いました。 人事制度改定を担当したのは、2023年7月に発足した人事制度ユニット(2024年1月より人事制度部)。約半年をかけたプロジェクトを牽引してきた斎藤優衣さんと、人事管理本部を率いる豊田聡さんにその全容を聞きました。 人事制度、こう変わりました(2024年1月〜)─まずは今回、人事制度がどう変わったのかを簡単に教えてください。 斎藤:私たちが人事制度と呼んでいるのは、等級、評価、報酬制度の3つを指し

クラウド人事労務ソフトをつくる会社の人事・労務って?~SmartHRらしい新たな働き方をつくる仕事~

事業拡大を続けるSmartHRで、多様な働き方ニーズについて考えるために2023年7月に発足したワークデザインユニット。人事・労務およびタレントマネジメントに関わるプロダクトを扱うSmartHRだからこそ目指す、未来の働き方とは?異業種での労務担当を経て入社した2人に聞きました。 事業拡大と世の中の変化を見据え、SmartHRらしい新たな働き方をつくるーーワークデザインユニットとはどのようなチームですか? 真田:SmartHRの事業は拡大を続けており、従業員数も1,000

こだわり抜く候補者とのコミュニケーション! 〜SmartHR流クロージングのイロハ〜

こんにちは! SmartHRで採用マネージャーをやっております、西巻です。 今回HERPさんから #採用ブログリレー のお誘いをいただいたので、「SmartHRが候補者とのコミュニケーションを日々どのようにこだわり抜いているか?」をまとめてみました。 今回は、候補者の意思決定部分にまつわるクロージングにフォーカスを当てて、書いてみたいと思います。 目新しいことはあまりなく、凡事徹底的な要素が強いのですが、これらをやりきれていることが弊社の強みかなと思っています。 弊社のこだ

SmartHRのバックオフィス 2022【後編】

こんにちは!SmartHRの南石(@nanseki_o)です。主に採用広報を担当しています。 これは、SmartHRのバックオフィスを紹介するインタビュー記事【後編】です。前編は以下よりぜひご覧ください!(前編では、経理、法務、コーポレートOps/内部監査)のご紹介をしています) SmartHR バックオフィスの組織体制と本記事の対象前編をご覧いただいた方には二度目ましての図となりますが、SmartHRのバックオフィスは現在、以下のような体制になっております。今回は CF

SmartHRのバックオフィス 2022【前編】

こんにちは!SmartHRの南石(@nanseki_o)です。主に採用広報を担当しています。 これは、SmartHRのバックオフィスを紹介するインタビュー記事【前編】です。SmartHRでは日々さまざまな発信を行なっていますが、バックオフィスに関する発信は相対的に少なめでした。これを機に、SmartHRのバックオフィスについて少しでも知っていただき、ご興味を持っていただけたらと思い社員へのインタビューを行いました! SmartHR バックオフィスの組織体制と本記事の対象現

グローバルな資本獲得競争を生き抜くためにIR担当を新たに募集します

SmartHRでファイナンス・IRを担当している森です。 このたび弊社でIR担当の募集を新たに開始しました。 SmartHRに入社してから2年弱、未上場企業のIR・ファイナンスチームの立ち上げを行う中で、IRの目的や意義を見つめなおす機会がたくさんありました。今回チームを増強しようと考えたのも、将来を見据えたIR体制の強化だけでなく、その先を見据えた思い・考えがあってのことです。 このポストでは募集要項で書ききれなかった背景・考えについて触れたいと思います。 グローバル

未上場スタートアップが海外投資家から資金調達する方法(Legal編)

こんにちは!SmartHRで法務を担当しています、小嶋と申します。 早いもので2021年ももう終わりですが、弊社でも今年はシリーズD調達という大きなイベントがありましたので、仕事納めとして資金調達の振り返り記事を書いておきます。 ニッチな内容かつとても長文ですが、いつかお役に立てば嬉しいです! 背景&誰に向けた記事か海外投資家からの資金調達が増えつつある 2021年は、日本のスタートアップ業界に海外投資家からの資金調達がますます広がった年になりました。 かく言う弊社

オフィスと自宅以外で勤務OK!ワーケーションのススメ

お疲れさまです、コーポレートグループ・社内労務ユニットの @kishimoto です。 日頃は労務コンプライアンス対応をはじめ、自社内の人事労務を中心とした業務を行っています。好きな絵文字は「😇」です。 突然ですが、ワーケーション(勤務場所変更)制度(※ 以下、ワーケーション制度)を利用したことはありますか? これはSmartHR社オリジナルのもので、オフィスと自宅以外の場所でも勤務OKとなる、2021年7月に開始した制度です。 また、SmartHR社は観光庁の「新たな旅

SmartHR 総務になって8ヶ月の体験記

SmartHR総務になって8ヶ月の体験記 こんにちは! General Supportグループ/総務ユニットのちゃんみーです。 4ヶ月の体験記を世に送り出してから新たな4ヶ月が経ってしまいました。 社内用語で表現させていただくと、まさに「光の速さ」でした!!! (意訳:飛ぶように、光ほどのスピードで、とてつもなく速い) SmartHRで私がどんな日々を過ごしているのか、過ごしてきたのか皆さんにもお届けしたく今回も記事にしてみますね。大まかに2つ取り上げてみます。 ①

SmartHR 総務になって4ヶ月の体験記

こんにちは! General Supportグループ/総務ユニットに所属しているちゃんみーです。 2021年2月1日に入社してからはや4ヶ月。振り返るには十分の出来事があったので、文章で残しておこうと思います。 SmartHRの総務ってどんなことをしているの?まずは、バックオフィスの体制について話をさせてください。 弊社のバックオフィスは大きく3分割することができます。 お金・法律・労務を扱うコーポレートグループ、人事グループ、そして我らがGeneral Supportグ