マガジンのカバー画像

SmartHR マーケティング

72
運営しているクリエイター

#オウンドメディア

オウンドメディア「SmartHR Mag.」のリニューアルに合わせてタグラインを検討した話

こんにちは、SmartHR のコンテンツマーケティングユニットに所属しているyukisan(@yukisan_mo)です。 SmartHRのオウンドメディア、「SmartHR Mag.」が新しくなりました! プロジェクトとしては約1年前から立ち上がっていたものであり、たくさんの方にご協力いただいて無事リニューアルできました。 また、ありがたいことに「コンテンツマーケティング・グランプリ2022」にて、オーディエンスビルディングコンテンツ部門グランプリを受賞しました。 そして、

BtoBオウンドメディアの役割を考え直すためにやったこと

※はじめに、BtoBオウンドメディアを運営している人にとっては「そりゃそうだ」ということしか書いていないのでご了承ください! 同じようにBtoBにおけるオウンドメディアを運用されている方がいたら、ぜひお話伺いたいくらいです〜 BtoBのオウンドメディアと聞くと、どんなメディアを思い浮かべるでしょうか? リード獲得のためにめっちゃ記事コンテンツが展開されているメディアや、辞書のようにきっちり網羅性が担保されたメディア、ブランディング目的として「問い」を立てるようなメディア。色

オウンドメディア担当者が入社7ヶ月間で144本記事公開したとき、やってよかった4つのこと

こんばんは、ふじじゅんです。なんかふとnoteのネタが思い浮かんだので粗熱殴書きします。 テーマはもうタイトルのとおりです。 入社後7ヶ月でオウンド記事144本公開僕は2017年6月1日に現職のSmartHRへ入社して、最初はオウンドメディア運営がリソースの9割くらいで残りの1割で事例記事つくったりeBookつくったり、他部門の原稿チェックをサポートしたり、というような感じでした。 ちゅー感じで、当時の業務としては、基本的には業務の大半がオウンドメディア運営だった感じで

ユーザーコミュニティとオウンドメディアと緑魔道士の話

しわっす。(師走のあいさつ) せっちん丸です。 師走と書いて「しわす」と読んだ人は本当にすごい。なぜ「走」を「わす」と読めるのか。ワスーッ🏃‍♂️💨って感じでワスワス走るからなのか、なんなのか。謎は深まるばかりです。しわっすしわっす。 さて、こちらは cmkt(カスタマーマーケティングミートアップ) Advent Calendar 2021の23日目の記事です。お声かけいただいたAsana長橋さんに超絶感謝でございます! 僕は、2年前に人事労務クラウドソフトを提供する

【考察】「記事PVの高低」に見る、マーケティングリサーチとしてのオウンドメディアの可能性について

やっほー、fujijunです🎅 このnoteは、「インハウスエディターアドベントカレンダー 2021」の20日目としてお届けします。 どんなネタでnoteを書こうかと迷った挙げ句、noteを書き出す前にウォーキング・デッドのファイナルシーズンを見始めたらこんな時間になってしまいました。 こりゃまずいなと思いつつ眠い目をこすりながら、最近感じている「マーケティングリサーチとしてのオウンドメディアの可能性」について考察してみようと思います。 「PVの高低がわかること」にも

記事になる、だけじゃない。導入事例の制作過程で生まれる見逃せない付加価値

こんにちは! SmartHRという会社で働いている、たくみです。このnoteは「インハウスエディターアドベントカレンダー 2021」17日目の記事になります。 私はコンテンツマーケティングユニットに所属して、自社プロダクトにおける導入事例の制作をメイン業務として担当しています。 ▼SmartHR導入事例 始まりはそう、2年前に開催されたイベント内での公開オンボーディングからでした。懐かしい……。今では、掲載事例が100記事を超えるまでに成長しました。 ここでは、導入事

「人」と「情報」をつなぎ、見える化する。インハウスエディターの施策10選

こんにちは、SmartHRのyukisanと申します。このnoteは、「インハウスエディターアドベントカレンダー 2021」、10日目の記事です。 以前、「事業に貢献するインハウスエディターの道」というnoteを書きました。 インハウスエディターとして活躍するキャリアを盛り上げたいという気持ちもあり、今回は、チームの皆さんで今年実施してきた「インハウスエディターの施策」についてご紹介したいと思います。 「インハウスエディターがいたら、こんなことができるんだ」と、ポジティ

ユーザーコミュニティ×オウンドメディアの掛け算はいいものだ

しわっす(師走の挨拶)。せっちん丸です。 このnoteは、「インハウスエディターアドベントカレンダー 2021」の記念すべき1記事目としてお届けします。(アイキャッチはクリスマスを多少意識しました) インハウスエディターコミュニティを主催するメルカリ西丸さんと、六本木の寿司屋で甘じょっぱいガリをツマミながら、 「アドベントカレンダーやりたくね?」 「やらいでか!」 という話になり、ガリッと企画を立ち上げ、全国各地のインハウスエディターのみなさんに声をかけ、今に至ります

人と情報を編集し、体験を紡ぐ。SmartHRのインハウスエディターとしてのミッションの進化

ブンブン ハロー note。せっちん丸です。 昨日の夜食べたオニオンサラダ、辛さが抜けてなかったせいか、めっちゃ胃にキてます。水さらしマジ大事。でも、さらしすぎると栄養も抜ける。二律背反。人生みたいだ。 #さて SmartHRのインハウスエディターとして働きはじめて14ヶ月が経ちました。 SmartHRは、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供する会社です。 この14ヶ月は、事業成長に伴いミッションが拡張され、視野とスキルセットを並行してガガガッと拡げていく

カスタマーサクセスの実現におけるインハウスエディターの役割

おばんです。ふじじゅんです。 メルカリの西丸くんが主宰する「#インハウスエディターコミュニティ」なる集いの第3回が今週金曜にあるようで、僕も参加させていただくことになりました。 ▼ 過去の様子 みんなでディスカッションし合うようでとても楽しみなんですが、「インハウスエディターって何ぞや」って自分自身明確に言語化できていたわけではなく、手土産なしに参加するのも気がひけるために、いっちょ立ち止まって考察してみました。(組織的な背景はすでに言及されていたため、いったん事業面に