見出し画像

社長より在籍期間の長い社員が思うこと|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.32 メディア本部 緑川 慎

※2022年08月31日更新

こんにちは!スマートキャンプ人事の手塚です。

2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.32はBOXILカンパニー メディア本部の緑川さんが執筆してくれました!

緑川 慎(みどりかわ まこと)
BOXILカンパニー メディア本部 メディア戦略部
2015年8月インターンシップにてメディア職としてジョイン。ボクシルマガジンの企画から執筆、管理などを幅広く行う。フリーランスで自身のメディアを運営したのち、2020年1月より社員として本格的にジョイン。現在ではボクシルマガジンだけでなくボクシルの運営も担当している。

スマートキャンプへの入社理由について

私がスマートキャンプにジョインしたのは、大学1年生の8月です。当時はインターン生としての契約でしたね。大学入って間もないこともあってビジネスの知見がまったくなく、スピード感をもって成長できる職場を調査。そんな経緯もありIT業界かつベンチャー企業であるスマートキャンプへ応募しました。

当時ビジネスの「ビ」の字も知らない私は、面接のときにス移転前のスマートキャンプ旧オフィスへ訪問するというアクシデントを起こし、あろうことか面接に遅刻しました(笑)。

しかもなにを思ったのか旧オフィスの六本木から新オフィスの三田まで走って向かおうという焦りっぷりで、今振り返ると恥ずかしくて目も当てられないですね…そんなハプニングがありつつも、社員が少なかった当時は初回から古橋さんに社長面接をしていただき二つ返事でOKをしてもらいました!ありがたい話です…!

それからしばらく時間が経ち、大学を卒業をした私はフリーランスとして自身でメディアを運営していました。ただ、1人でメディアを運営していた当時はレバレッジを利きせづらい現状に悶々としていた毎日… そんなときふと、スマートキャンプであればよりインパクトの大きな業務を任せてもらえるのではないかと思い、あらためて社員としてスマートキャンプへジョインしました。このジョインがきっかけで本日の所属にいたります。

(小話)
現在スマートキャンプの社長である林さんは、実は私がインターン生になった後に入社されています。そのため林さんからは「グリリバ先輩!(※)」と煽られるコミュニケーションが頻発(笑)。かれこれ6年近くこの名前で呼ばれています…!

※ ニックネームの由来は、名字である「緑川」を英語で「グリーンリバー」と訳して省略したことに起因します

一番大事にしているVMVは?

一番大事にしているのはSmartThinkingです!VALUEには、ほかにもOwnership、Collaboration、SpeedがあるのですがいずれもSmartThinkingありきでなりたつと考えているためです。

たとえば、SmartThinkingがない場合のCollaborationを例にあげてみましょう。開発やデザインの担当者とコミュニケーションをとればそれだけでCollaborationはしているものの、テキトーに依頼しただけでは質の低いアウトプットしか得られずCollaborationの価値がありません。それどころが、担当者の工数をうばってしまうがためにむしろマイナスです。

つまり、OwnershipやCollaboration、Speedの3つはSmartThinkingという土台があってはじめて成立するVALUEだといえるわけです。そのため、わたしもまだ未熟ではありますがSmartThikingを一番念頭において業務へ取り組んでいます。

尊敬している社員、紹介したい社員

私が尊敬している社員は、開発事業本部の髙松夢さんです。SMARTCAMP AWARDで複数回、賞を受賞されている方なので私が話すまでもなくすごい方なのですが、今回は緑川視点でどうしても紹介したいポイントを2点紹介します。
▶ 2019年度下半期社長賞受賞時の記事

1つめは、情報を整理する力です。夢さんはデザイナーであるため、ユーザーの声を集めて分析する力はもちろん持っています。夢さんの強みは、分析に+αしてどのようにデザインで価値を増やせるかを企画に反映されているところです。BOXIL SaaS AWARD 2021をデザインされた際も「企業がBOXIL SaaS AWARDの受賞を誇らしい」と思うにはどうすればよいかを念頭に、一度作成したデザインを白紙に戻してまで一から構想を練り上げていらっしゃいました。

画像1

スマートキャンプ「BOXIL SaaS AWARD 2021」 https://boxil.jp/awards/2021/

2つめは、周りを巻き込む力です。自身でどのようにデザインするかのみならず、ほか社員が自立してデザインをするにはなにが必要かを考えて行動されているようにみえます。

例としては、デザインツールであるFigmaの勉強会や、スマートキャンプのデザインブログ「SMARTCAMP DEXIGN」における執筆などなど。夢さんのおかげで社員のデザインに対する認識が変わっている部分は大きいと思っています!ありがとうございます!

画像2

note「SMARTCAMP DEXIGN」 https://note.com/smartcamp_design/

最近ハマっていること、気になっていること

最近ハマっていること、気になっていること

最近ハマっているのは味噌です!自炊をするようになってから毎朝味噌汁を欠かさず飲むようにしていて、味噌の種類を変えて味わうのが朝の楽しみになっています。

1000年近くの歴史がある味噌は、日本各地で味が大きく異なっていてその地方柄が味にも深く影響を与えています。赤味噌や白味噌のような作り方での分類、八丁味噌や西京味噌のように発祥の地による分類など〇〇味噌の種類の多さからもその多様性がうかがえます。そんな味噌の味わいで、地方の情景や歴史を思い浮かべるのが最近の楽しみです!

ちなみに直近やりたいことは、味噌の仕込み体験です!手作りした味噌は味わいが違うとの評判をきいてとても気になっているところです。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回もお楽しみに!

緑川さん、記事執筆ありがとうございました!

6年前、面接ではそんなエピソードがあったのですね…!(笑)VALUES「SOCS」の捉え方も素敵でした。

スマートキャンプ社員リレー記事企画、次回はコーポレートコミュニケーション本部の花岡さんが担当です。お楽しみに!

◀ Vol.31 BALESカンパニー クラウド事業本部 井上 翔太朗
Vol.34 BALESカンパニー ISM本部 平山 まどか ▶



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?