マガジンのカバー画像

People

180
スマートキャンプの社員の日常をご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

日本一のSaaSイネーブラーを目指して|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.173 人事本部 海部 翔太

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.173は人事本部の海部さんが執筆してくれました! スマートキャンプ(ADXL)への入社理由について入社を決めた理由は2点あります。 ADXL時代に書いたnoteで熱く語っているので是非ご覧ください。笑 ADXLではひとり人事としてたくさんの経験をさせていただきました。常に忙しかったですが、日々成長を感じられて、毎日がとても充実していまし

誠実さが未来をつくる!|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.172 BOXILカンパニー 営業統括本部 アカウントセールス部 向 恭平

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.172はBOXIL カンパニー 営業統括本部 アカウントセールス部の向さんが執筆してくれました! スマートキャンプへの入社理由について自身の成長を顧客へ還元できる環境だと感じたのが一番の理由です。 前職の人材業界では、キャリアコンサルティングから採用支援まで幅広く携われることにやりがいを感じたものの、自身の取り組みが本質的な課題解決に繋

未経験の業界で営業スキルを高めたい|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.170 BALES BPOカンパニー インサイドセールス本部 林幸果

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.170はBALES BPOカンパニー インサイドセールス本部の林さんが執筆してくれました! スマートキャンプへの入社理由について私が入社を決めた理由は、未経験の業界でインサイドセールスに挑戦してみたいと思ったからでした。 法人と個人営業どちらも経験があるのですが、どちらも何となくイメージが付きやすいものであったり有形商材だったため助けら

スマートキャンプは「Ownership」が高い環境|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.169人事本部 中元 智賀

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.169は人事本部の中元さんが執筆してくれました! スマートキャンプへの入社理由について人を大事にしている会社だなと感じたことが一番の理由です。 面接では一方的な質問や説明ではなく、対話を大事にされており、今後の展望やキャリアについて、お互いの相互理解を深められる時間と感じました。 面接を重ねていくにつれ、素敵な人たちがいる環境で是非一緒

ISを通じて"営業"のあり方を広げ、お客様の営業力を強くしたい|スマートキャンプ社員リレー企画Vol.168 BALES BPOカンパニーコンサルティング本部 上田菜々子

こんにちは! スマートキャンプ人事本部のしまさきです。 2021年3月12日からスタートしたスマートキャンプ社員リレー記事企画、Vol.168はBALES BPOカンパニー コンサルティング本部の上田さんが執筆してくれました! スマートキャンプへの入社理由について前職では営業×好きなことを仕事にしたいという思いから新卒で繊維専門商社へ入社し、約5年法人営業をやっていました。元々転勤族であったことから縁もゆかりもない名古屋という土地で働くことに抵抗なく社会人生活をスタート。

CFO酒谷が挑む「客体から主体」へのチャレンジ。

こんにちは、スマートキャンプtent編集部です。 2023年12月、執行役員に就任したCFOの酒谷 彰一さん。東京証券取引所を経てスマートキャンプに入社した理由や、入社して半年強を経て感じた、CFOから見る会社の課題などをお話ししてもらいました! 東京証券取引所でIPOを目指すスタートアップ企業・投資家たちと向き合い、そしてスマートキャンプでは逆の立場で市場と対峙することに 新卒で入社した東京証券取引所にて、これまでほぼ一貫してIPO分野に携わってきました。上場審査担当と

【スマートキャンプ北海道支社】「採用を通して北海道を元気にしたい」代表が語る北海道支社立ち上げに対する想い #Vision #札幌 #ベンチャー

※この記事は2019年5月27日に公開されたものをnoteに再掲しています。 こんにちは。スマートキャンプ北海道支社の和田です。 スマートキャンプ北海道支社設立から早3か月経ち、開設当初は5人だったメンバーも6月には26人に…!日に日に大きくなっております。 代表の古橋に北海道支社立ち上げの背景から今後の中長期的なビジョンまでお話いただきました。 北海道から発信する「Small Company, Big Business」 ーー支社立ち上げの際、数ある地域の中でなぜ北

ボードブログ番外編「高生産性を実現するSaaS活用型の監査とは」 #コーポレート・ガバナンス #Mission

※この記事は2019年09月10日に公開されたものをnoteに再掲しています。 こんにちは、スマートキャンプ常勤監査役の日岡です。 “BOARD MENBER’S BLOG“がスタートして、主に取締役陣からのブログが発信されておりますが、ここで「番外編」として監査役の目線からのブログを書いてみたいと思います。 ▶︎ボードブログ第1回「”いくつも”新規事業を作る上で大事にしていること」 ▶︎ボードブログ第2回「SCTX2019 全セッション確定。スマートキャンプはなぜSa

BALESカンパニー社内研修動画【インサイドセールスのススメ】作成者インタビュー

こんにちは!スマートキャンプ北海道支社インターン生のNです。 今回は、内定者インターン生の神田さんがこの春から始めた社内研修動画【インサイドセールスのススメ】について紹介します! 社内研修動画の配信を始めたきっかけは何ですか?僕は3月にサブISMとしてオペレーターのサポート業務に携わりました。その際、社員やオペレーターの話を聞く中で、このような課題を感じました。 このような背景がある中で、僕が架電可能時間に出勤できない状況ということもあり、何らかのかたちで支社の皆さんに

「北海道に雇用を創出する」。北海道支社長が語る採用への思い

(2021年12月13日追記) こんにちは!スマートキャンプ北海道支社のTです。 今回は、北海道支社長(2021年12月現在は、BALES COMPANY BPO事業本部 カンパニー執行役員)の上田に「今このタイミングで採用イベントを実施する理由」について聞いてみました。 2019年2月12日に設立された北海道支社は、インサイドセールスのアウトソーシングサービスである「BALES(ベイルズ)」の運営拠点として機能しています。 注目を浴びるインサイドセールス市場インサイ

社長就任について

こんにちは。スマートキャンプの林です。この度、代表取締役社長に就任することになりました。 2015年に入社後、当時まだスタートしたばかりだったBOXILの成長と共に、マーケティング、プロダクト開発、事業統括と様々な経験を積ませていただきました。今後は事業成長の中で得た知見を少しでも還元し、スマートキャンプの成長に貢献できたらと思います。 まだまだ未熟な所ばかりではありますが、必要な能力を補いながら全うしていけたらと思いますので、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

メリットしかない!長期インターン先に新卒入社を決めた理由とは

こんにちは!スマートキャンプ北海道支社インターン生の久保田です。 現在、スマートキャンプ北海道支社では長期インターン募集を強化しております。 本記事では長期インターンの経験を経て、2021年度新卒で入社した神田 稜太さんにインタビューしました!大学院への進学や理系職への就職という選択肢があったにもかかわらず、なぜ長期インターン先に新卒入社を決めたのか、その理由を語り尽くしてもらいました。 「新しいことに挑戦したい」「長期インターンに興味がある」「現在長期インターンをしてい

誇りを持てるプロダクトがスマートキャンプを強くする

こんにちは!スマートキャンプ人事本部の手塚です。 2021年4月、スマートキャンプの代表取締役社長に林さんが就任されました。本記事では経営陣インタビュー企画第2弾として、林さんのVISION、MISSIONへの思いや、これからつくりたいスマートキャンプについてお話を伺いました。 生産性を上げることは日本への恩返しーー 林さん、よろしくお願いします。まずはVISION、MISSIONへの思いを聞かせてください。 わたしは効率的ということが大好きです。そのためMISSION

「SaaS普及を後押ししたい」新卒3年目のチャレンジ - 「BOXIL SaaS質問箱」立ち上げストーリー

こんにちは! スマートキャンプ広報の岸本です。 本日、BOXILカンパニーの新サービス「BOXIL SaaS質問箱(β版)」版をリリースしました。SaaS選定やDXに関する質問に専門家が回答する、無料のSaaS特化型Q&Aサイトです。 ▼BOXIL SaaS質問箱 https://boxil.jp/consultations/ 本サービスの責任者を務める岡本さんは、2022年4月で新卒入社から4年目を迎えたばかりの若手メンバー。新卒3年目でアサインされた当時の心境や、立