見出し画像

九大文系数学のボトムライン【確率】

今回は、九大文系数学の解説です。問題はこちら。

若干、特殊な設定ですが、そこまで難しくない問題です。九大文系数学のレベルとしては、ボトムラインといえるかなと思います。

九大文系を目指す皆さんは、このあたりまで確実に解けるようにしておきたいですね。

まずは全体像を把握しましょう。

4回目までの経路は11通りありますが、赤、青が3個になると選択肢がないので、そこまで複雑になりません。
全体を把握すれば、2回目と4回目にコインを得るタイミングが来ることに気づくでしょう。

なので、コインを1個得るためには、
(1)2回目で1個得る (2)4回目で1個得る の場合で調べていくといいでしょう。

(1)2回目で1個得る

(2)4回目で1個得る

よってこの(1)と(2)の和がコインを1枚得る確率となります。

次に2枚コインを得る確率は、2回目と4回目にコインを得る経路を通ればよいので、

となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?