見出し画像

ゴミん家と古民家は違うので注意

僕は株式会社スマナビで、古民家をリノベして宿にすることに関わることもある。
民泊を始める際に、初期投資を少なく済ませられる可能性が高いのが、中古物件の再利用だ。

今回も取引先の会社が古民家を購入した。

それはもうかなり古くて傷んだ家なので、土地の値段程度で購入。
人里離れた場所にあるけど、湖にも近くて、立地は良い。

その後、現場を見に行ったら、買ったと思った家と、実際に買った家が違うことに気づいたそうだ。
ボロすぎてどうでも良かったから対して見もせずに買ったとのこと。

実際にその物件を見に行って衝撃を受けた。

古民家というのは、古い趣のある家であって、
ただボロいだけの家は古民家とは呼ばない。

古民家というのは由緒正しい名家みたいな古い屋敷のことを言うのであって、その辺の貧乏村民が建てたほったて小屋は古民家とは呼んではならない。

僕は今にも崩れそうなその家を「ゴミん家(ごみんか)」と名付けた。

中も外もボロボロで、屋根は雨で濡れた前髪のようにペターンと壁に張り付いてしまっている。

この家を使えるように改修しようと思えば、
どんなに節約しても500万円は下らないだろう。

500万円をかけたところで、投資資金を回収できるか現時点ではおぼつかない。

だから結局、取引されたその家は、そのまんま放置されている。

古民家リノベは難しい。
金の卵になるか、ゴミになるか、慎重に見極めないとお金を無駄にする。

改めてそう思った。

僕の運営している民泊オーナーのサロンVacation Lifeでは、こういった失敗をしないよう注意しながら、事業を始めるアドバイスをしている。

願わくば、皆がゴミん家を手に入れることのないよう。

hitoki

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?