見出し画像

自分を創り上げる周りの人々

 GQ JAPANが送る「窪塚洋介の人生に欠かせない10のアイテム」を視聴してから、私のゴルフへの情熱に火がつきました。窪塚も述べていたように、ゴルフは人生に似ています。少しのズレが時間の経過で大きなズレとなり、目的を見失う点が人生と似ているのです。私もそんなゴルフの奥深さに魅力を感じ、この先の人生の趣味の一つとして確立させようと考えています。何度も試行錯誤を重ね、クラブの中心でボールを捉えることができた時の感触は何にも変え難いものです。

 本日はグローブを新調し、ドライバーを用いてのショットを練習しました。人生で2回目のゴルフ(打ちっぱなし)へ行き、気持ちの良い汗をかくことができました。一方で、「体が硬い」という大きな問題点に気づきました。体が硬いと大きくスイングすることができず、距離を出すことができません。幼少期にサッカーとバスケットボールに専念していましたが、両者ともに下半身の柔軟に力を入れていました。そのため上半身が凝り固まっているのです。次回ゴルフへ行くときまで、柔軟に励みたいと思います。

 以前、ゴルフなど私の人生の中でやるはずがないと思っていましたが、こうして熱中しています。やはり友人の影響というのは凄まじいものです。今着ている服や聞いている音楽も周りの人々からの影響です。それらの事実を鑑みると、誰と関わりを持つのかは非常に重要なことです。高校まではそれを選択できませんでしたが、大学から誰と関係を持つかを自分で取捨選択することができます。就職活動など人生の分岐点に立った際には、そうした身辺の人間関係を整理することも必要なのかもしれません。

 毎日夜の24時〜26時までの間に更新するよう努めていますが、昨晩は眠気に襲われ更新が昼下がりとなりました。

 皆様、本日も1日頑張りましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?