見出し画像

ウクライナがウクラニアになってしまうポルトガル語(スペイン語もだけれど)

※ この記事そのものは有料ではありません。
 有料なのは付録の単語集です。

画像1

ここ数日、
続々と各国選手団が来日していますね。

オリンピック・パラリンピックでは
開催国の言語の文字順で各国選手団が入場しますから、

ABC の「B」で始まるブラジルは、
ローマ字を使う国では早目に出てきますが、

日本での開催では「ハ行」ですから
なかなか入場できないので

「選手達はじれったがるのではないかなぁ~…」

それに、

「うちは『B』、ポルトガルは『P』なのに、こんなに近くにいるのね。
なんで?!?!」

と思ったりするのかなぁ~…

な~んて、どうでもいいことを想像しています。

*****

以前、
ドイツのことをポルトガル語では「アレマーニャ」というと
知ると、日本人は驚くといった話をしましたが、

もはや日本人でもなんでもない私でも

「なんでだろう?不思議だ~!」

と思ってしまう国名もあるので、
今日はそれについて。

*****

東ヨーロッパに位置する「ウクライナ」ですが、
ウクライナでは「Україна」
(どちらかというと「ウクライーナ」って感じかしら?)、
英語では「Ukraine」、
フランス語でも「Ukraine」、
ドイツ語でも「Ukraine」、
イタリア語でも「Ucraina」、

ポルトガル語に似ていると言われる
ガリシア語やカタルーニャ語でも
それぞれ「Ucraína」と「Ucraïna」



なのに、何故かポルトガル語では

「Ucrânia【ウクラーニア】」…

これじゃ、まるで〇〇バニアファミリーにハマった子供が
「間違えて言っちゃったヤツ」みたいじゃん!!>笑

*****

実はスペイン語もアクセント表記がないだけで同じく
「Ucrania【ウクーニア】」なのですが、

いったい、なんでこの2言語だけこうなっちゃったんでしょうねぇ…。

やっぱり「間違った形が定着しちゃった」系ですかね~…。

日本語にもありますものね、
語源を調べると元の形は数文字ひっくり返っているとか。

*****

もう1か国気になるのが、アフリカ北部のアルジェリアです。

英語で「Algeria」、
イタリア語で「Algeria」、
フランス語で「Alrie」、
ドイツ語で「Algerien」、
ガリシア語で「Alxeria」
カタルーニャ語で「Alria」。

でも、
ポルトガル語で「Arlia」、
スペイン語でも「Argelia」。

見事「l」「r」がひっくり返っていますねぇ~…。

しかも、このケースでもポルトガル語とスペイン語の違いは
アクセント表記の有無のみ…。

う~ん…、だったら何か法則があるということか…?!

それともポルトガル人もスペイン人も
ひねくれているだけなのか…。>笑

いずれにせよ、「ドイツ」と「Alemanha」のように
全く違う方が、まだ覚えやすいような気がしなくもないような...。

ここまでお読み頂き、誠にありがとうございました!

画像2

※ 上記はこたつぶとんさんのイラスト「猫とスイカと麦茶とウチワ」を
加工させて頂いたものです。


画像3

付録

「世界の国々の名称 日本語 → ポルトガル語」

ポルトガル語を学んでいる、又は翻訳・通訳に従事されている方向けです。

プレビュー(抜粋)

画像4

・データ数は 210 個です。国名の他、オリンピック・パラリンピックを意識
 して一部地域も含みます(「香港」、「チャイニーズ・タイペイ」等)。
 
・国または地域名の通称(日本語→ポルトガル語)、その国/地域が属する
 大陸名、正式名称(日本語→ポルトガル語)という並びになっています。

・ブラジルのポルトガル語(伯葡語)とポルトガルを初めとするその他の
 ポルトガル語(欧州葡語)で何らかの違いが認められるものについては、
 その違いがアクセントのみの場合でも、行替えの上、(伯)、(欧)と、
 それぞれ記しております。

・ポルトガル語圏との関係が希薄であるなどの理由から、正式な表記が未だ
 定っておらず、文献によって表記の揺れが認められる場合は、それぞれの
 表記を「/(スラッシュ)」で分けております。

ここから先は

0字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?