私の推しカプ5選!

どうも、Anteaterです。
タイ沼にハマって早1年半。
今回はずっと書きたかった「私の推しカプ5選」について書こうと思います。
大好きがゆえに行きすぎたり空回りしたりすると思いますが、温かく読み進めていただけると嬉しいです。(笑)
それでは⇩⇩

※用語解説
・タイ沼:タイのBLドラマ好き界隈の名称
・カプ:カップル


私の推しカプ5選!

①FortPeat(フォート・ピート)

パートナーであるPeatくんのことが大好きな弟気質のFortくん、そんなFortくんを可愛がりつつもツンデレパフォーマンスをしてくれるPeatくん。
私のタイ沼偏歴を語る上で、このカップルを外すわけにはいきません‼
なぜなら、このカプと出会っていなければ、今もタイ沼を知らずに生きていたからです!
最初はFortくんの御尊顔がどストライク過ぎてこのカプに興味をもち始めましたが、次第にお二人の内面にも惹かれるようになり、実家でありながら今なお推し続けているカプであります。
彼らの出演ドラマ「Love in The Air」を放送していた2022年頃はドラマ内での関係性のままイベント等に出演していましたが、2023年からは彼ら自身のキャラクターが少しずつ見えてくるようになり、それもまた魅力の1つとなっています。(FortPeatに関しては他の記事で語り尽くしているのでこのくらいにしておきます。(笑))

※用語解説
・実家:タイ沼にハマるきっかけとなったドラマやカップルのこと。


②MileApo(マイル・アポ)

前述のFortPeatにどっぷりと浸かっていた最初の数ヶ月は、タイ沼というよりFortPeatや彼らの出演したドラマ「Love in The Air」にハマっている状態で、正直に言うと他のタイドラマを見ることになるとは思っていませんでした。
(以前の記事で語っていますので、良かったら読んでみてください⇩⇩
タイドラマ「Love in The Air」の魅力!
タイドラマ「Love in The Air」の魅力(2))

そんなある時、偶然Unextで「KinnPorsche」というタイドラマを見つけました。
濃ゆいお顔立ちが好みな私としては当初は正直に申し上げるとKinn役のMileさんもPorsche役のApoさんも刺さりませんでした。(むしろマッチョ×マッチョに免疫がなく苦手でした…(^_^;))
しかしドラマのあらすじを読んでアクション好きの血が騒いでしまい、恐る恐る見始めました。
するとどうでしょう、NCシーンの苦手意識は最後まで消えなかったんですが(笑)、ストーリーが面白く、エピソード数も多く時間も長いんですがそれを感じさせない構成であっという間に見終わりました。

MileApoさんたちとの出会いはそんな感じでしたが、私がMileApoさんたちにハマったのはドラマを見終わった後でした。
詳細は省きますがドラマ撮影中に色々なことがあった中でもお互いに支え合い、最後まで走り抜けた2人に心を打たれました。
また、役ではあまり見えなかったんですが、Apoさんがバリバリの武闘派ながらとてつもなく可愛らしいこと、Mileさんの笑顔は世界を救うことを知り、更にお二人が好きになっていきました。
最近は俳優やお二人揃ってのお仕事はあまりありませんが、モデルや歌手、遂には所属事務所の音楽部門のCEO就任等、着々とそれぞれの道を極めて行っている姿も魅力的です。

※用語解説
・NCシーン:ベッドシーン。Not Childの略。


③MaxTul(マックス・トゥン)

(日本での愛称:まっとぅん)

前述したKinnPorscheを見たことをきっかけに、他にも面白いタイドラマがまだまだあるんじゃなかろうかと探し始めました。
色々なドラマを見たりSNSでタイドラマについての情報収集をしていくうちに、タイドラマに「サスペンス×BL」というジャンルがあることを知りました。
この頃私は韓国サスペンス映画にドハマりしてたので、タイドラマでもサスペンスってあるんだ、しかもBL要素加味なんだ!と、とても嬉しかったのを覚えています。
そんな中、またしてもUnextで「Manner of Death」というタイドラマに出会います。
タイトルからしてサスペンス臭がプンプンしてとっても興味はあったんですが、ドラマ紹介の欄に「ディープな世界観」とあり、苦手なNCシーンが多いってことかな…とビビッてしまい、しばらく見ずに放置していました。

それから数週間後、遂にこのドラマに対する好奇心が抑えられなくなり、思い切って見始めてみました。
すると、サスペンス要素が想像以上にしっかりとしていて、1周目はBLドラマであることを忘れるくらい謎解きに没頭してしまいました。(いいのか悪いのか…(^_^;))
しかし、ストーリーに没頭するあまり、随所に散りばめられた主演2人のイチャイチャシーンやサブカプくんたちの癒されシーンの多くを見逃していたことに気がつき、2周3周…としていくことでBL要素も大いに楽しみました。(笑)
(「Manner of Death」関連の記事もあるので、良かったらチェックしてみてください⇩⇩
タイドラマ「Manner of Death」感想!
「Manner of Death」原作を読んだ感想)

そんな「Manner of Death」で主軸となるキャラクターの法医学者をTulさん、塾講師をMaxさんが演じています。
ドラマを見た後に知ったんですが、実はこのお二人、タイBLドラマの先駆者と言っても過言ではないくらい大ベテランなカプなんです。
(2015年頃からカプ活動を開始していて2024年で9周年を迎えます。)
それゆえ、とにかく二人の相性が良く、見ているこちらが恥ずかしくなるようなファンサービスもサラッとしてくれたりします。(NC苦手な私にとってちょこーっとだけ刺激が強いファンサも多くて全部は追えてなかったりします…(^_^;))
また、お二人ともファンのことをとにかく大事にしてくれて、活動歴が長いからと言って決して図に乗った態度を取らず、ことあるごとに感謝を伝えてくれる姿勢が好きだったりもします。
このお二人に関してはまだまだ全然追えてないので、今後も過去と同時に今のお二人も追っていこうと思っています!

※用語解説
・サブカプ:メインカップルの他に描かれる2番手、3番手のカップル。
・Tulさん:「トゥル」ではなく「トゥン」と読む。詳しくは忘れましたがタイ語由来だそうです。


④ZeeNuNew(ジー・ヌニュー)

(日本での愛称:じぬぬ)

こちらはとにかく甘々なやり取りを拝むことができるカプであります。
また、唯一出演ドラマを見たことがないけど推しているカプでもあります。(Zee様演じるキャラクターが超俺様と聞いてしまい手が出せないでいます…(^_^;))
このカプを知ったきっかけはZee様を別のドラマでお見かけし、その御尊顔にグサッと心を射抜かれたことです。
ドラマでのお二人はどんな感じなのかまだ存じ上げていませんが、もうとにかくNuNewくんにデレデレでとことん甘やかすちょっとドジっ子な白馬の王子様Zee様と、そんなZee様にしっかり甘えるけど意外としっかりしているNuNewくんが可愛らしすぎてたまりません‼
基本的にはかなりの歳の差(9歳差)もあるからかラブラブな新婚夫婦みたいなノリなんですが(笑)、時々熟年夫婦を思わせるような息の合ったやり取りを見せることもあるところも魅力的です!
また、NuNewくんは歌手としても精力的に活動をしていて、時々Zee様と一緒に曲を出したりもしていて、可愛いMVを拝めることにも惹かれています。


⑤JimmySea(ジミー・シー)

(日本での愛称:じみしー)

さぁ、ラストは”ラストワ(Last Twilight)”で締めましょう。…なんちゃって。(笑)
すいません、タイ沼民のうちわネタでした<(_ _)>
気を取り直して、最後に紹介するのは”じみしー”ことJimmySeaのお二人です。
タイ沼民なら9割以上の人が知ってるあの某大手テレビ局所属のカプです。(※)
それはそうとして、私がJimmySeaを知ったのは最初に少し書いた「Last Twilight」というドラマでした。
もうストーリーが好きで、キャラクターも好きで、主軸2人を陥れようとする悪い人が出てこないとにかく優しい物語で、とっても大好きなドラマです。(最終回を見る前にジオブロされてしまいました…( ノД`)シクシク)
そこから徐々に中の人にも興味をもち始め、気づいたらJimmySeaの沼にハマっていました。

彼らの魅力は、いい意味で二人ともとってもマイペースなところです。
どこでも寝られちゃう強靭な神経をもつSeaくんと、カメラを意識せず自分のすることに集中できるJimmy先生の我が道を行く感じが好きです。(Jimmyさんは俳優兼現役ドクターでもあるので勝手に先生と呼ばせてもらってます。)
また、お二人ともあまり前に出ない物静かなタイプですが、無意識にカプ営業をする恐ろしいカプでもあります。(笑)
あと、体格差があまりないカプですが、Jimmy先生がしっかりSeaくんを守ってる、支えになってる関係性がたまらなく好きです。

※用語解説
・テレビ局所属:タイのテレビ局は芸能事務所の役割も担うことがあるため、専属俳優がいることもある。
・ジオブロ:日本から主にYoutubeでドラマが見られなくなること。
・中の人:俳優さんご本人たちのこと。
・カプ営業:ドラマでカップルを演じた俳優さん2人で各種イベント等に出演すること。


以上、今回は「私の推しカプ5選」ということでタイの推しカプ5組を紹介しました。
いかがだったでしょうか。
私としてはずっと書きたかった内容だったのでスッキリしています。(笑)
「あのカプも好きそう!」「このカプについてもっと知りたい!」「タイだけでなくベトナムも是非!」等のご意見・ご感想・ご質問がありましたら下のコメントよりお寄せください。
また皆様のお暇を潰しにかかれることを願って…
以上、Anteaterでした<(_ _)>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?