マガジンのカバー画像

物食日記

577
美味しいもの、美しいものが好き。 散歩とスナップに夢中。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

グッドバイ秦野

グッドバイ秦野

春から半年弱通った秦野の職業技術校。無事、地元の造園会社に就職でき、ひと足先に修了。

「玉川屋豆腐店」の手揚げ油揚げは水が美しい街を象徴する逸品。こんなふうに誠実な仕事を80歳過ぎまで続けられたらと尊敬する店主、三角さんに卒業を報告。

同級生とは「よつかど」で身体に優しい味を堪能し、ともに造園技術を習得した充実の日々を朗らかに締めた。

この街に通えて幸運だった。涙雨に霞む山を眺め、惜別の想い

もっとみる
東逗子のソウルフード

東逗子のソウルフード

東逗子、沼間に暮らす知人が「ぜひ一度食べてみて!」と強力プッシュするもんだから、学校が午前中で終わった平日、たまらず買いに走りました。

東逗子駅前「チキンノグチ」の『チーズロール』。日曜日定休だから、造園職人として毎日働く来週以降はよほどのことがないと伺えないから今のうちに叶えちゃうのだ。

何はともあれお試しあれという『チーズロール』。3個も買ってしまった。

柔らかな鷄胸肉にチーズとベーコン

もっとみる
秘密兵器で合格

秘密兵器で合格

秦野の職業技術校通いもいよいよ大詰め。修了実技試験は1時間内に幅5尺(150cm)の四つ目垣を編み組みして仕上げるという課題。時間内にクリアするには少しの無駄な動きも許されない。効率よく進めるためには竹を柱に留める釘を手元にストックしておくのが肝要だと判断。

そこで用意したのが、ミステリーランチのボトルホルダー旧タイプ。伝統的な釘袋を腰に巻くのも佳いけれど、オリジナルの着想で家にある別用途のもの

もっとみる
鴫立亭のデリース

鴫立亭のデリース

大磯と葉山に店舗を構える洋菓子店「鴫立亭」。家から歩いてすぐなのに、高級なプライスに腰が引けてなかなか足を運べないでいた。葉山町内のさまざまな店で5,000円分の買い物を楽しめる『葉山つつじカード』(使用期限は8月末まで)が支給され、その恩恵に乗ってふだんできない贅沢をしようと鴫立亭葉山店の扉を開く。10数年ぶりの訪問かな。

妻から頼まれたカップ入りのゼリーは今夏たまたま作っていないということで

もっとみる