見出し画像

心の時間と今の時間

いつか、出来たら・・・

いつか叶えたい・・・

いつか・・・ 

でも、今は無理・・・

そう思って、手を付けていないモノ(想い)は、ありませんか?

いつか・・・と、思い続けて持っているモノ(想い)は、叶えたい夢であったり、やってみたい憧れであったり、手を伸ばしたいけど、伸ばせていない手付かずの領域なのではないでしょうか?

人は、そうしたモノを抱えている方が、自分に対する可能性や希望を信じていられる、夢や憧れを持ち続けていられる事になるのかもしれません。

もし、手を伸ばしてしまったら、足を踏み入れてしまったら、夢だったのが、現実になってしまい、もしかしたら、それは怖い事かもしれません。

いつか・・・を、何年も持ち続けている事により、自分の中でそのイメージは、変わる事なく(色褪せる事なく)、光り続けています。

ですが、ここで一つ、質問です。

イメージの中の自分って、何歳でしょうか?

それは、先ほど書いたように、心の中で持ち続けているイメージは変わっていなくても、現実の自分は変化し続けているという事なのです。

もし、10代の頃から想い続けていたとして、今、30代だとします。すると、10代なら出来る可能性が80%だったけれど、30代で考えると50%になってしまっているかもしれません。もし、40代だったら20%かもしれません。

年齢や経験を重ねる事で、賢くなっていきますが、その反面、体力はどうでしょうか?

視点を少し変えますが、いつか・・・を、持ち続けながら、何もしないでいるのも、それはそれで、心のどこかに安堵感があるかもしれません。

行動をしないとダメ、と言いたいわけではありません。諸事情により、そこを挑戦したくても出来ない場合もあるでしょうし、そこに良い悪いは、存在しないと思っています。

ただ、もし、チャンスがあるのなら・・・、何もしない事により悶々とした日々を過ごすくらいなら・・・、

もし、経済的に落ち着いているのなら・・・、少しずつで良いのでシフトしていく事を考えても良いのかもしれません。

時は進んで行きます。

コロナが落ち着いたら、何がしたいですか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?