投資における手数料ハンターに気をつけろ!!【お金】
手数料と聞いてパッと思い浮かぶのは何でしょう?
コンビニでお金を下ろすときの引き落としATM手数料や
Appleにおける決済手数料などが身近でしょうか?
しかしここでは投資するときの手数料について
注意すべき「手数料ハンター」とは何か解説していきます!
【金融証券窓口での”ハンター”】
これは、過去に私が執筆した以下の
【初心者向け】投資信託で考慮すべきこと【私が購入しているものも公開!】
https://note.com/sleive/n/n7f2db2ca83a2
という記事でも紹介したことですが
窓口販売などでは
「年間手数料はたったの2%だから安心です!絶対大丈夫です!!」
とか言ってる人もいました(経験談)
もちろん買っていません。いや高ぇよ・・・(笑)
【ロボアドバイザー】
初心者が投資の入り口として利用することに関してはこのサービスを真っ向から否定しているわけではありません。
私が使っている楽天証券のロボアドバイザーでは、申し込み手数料こそ無料ではありますが、固定報酬型というタイプで0.715%の手数料が差し引かれると書かれております。
ここにプラスαでファンド費用として0.255%の手数料が上乗せされます
よって、年間手数料としてはザックリ1%程度かかるということになります。
うーん・・・まだまだ高い。と私なら思ってしまいます。それはなぜか・・・?
【じゃーどこで何を買えばいいん?】
窓口販売はおろか、ロボアドもダメ。。。ではどこで買ってるの・・・?
答えはネット証券のインデックスファンドだと私は思います。
具体的に私が購入し続けているものを1つ、具体的に紹介しましょう。
私は楽天証券を自分で開設し
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
という金融商品に投資しています。
つみたてNISAなので売買手数料がかからないうえに
管理費用は驚異の0.00968%!!
窓口販売での「2%だから大丈夫です!」とはどういうことなんですかねぇ・・・。
窓口手数料200倍以上高いじゃんwwwwwwww
【投資の鉄則】
投資をするときに忘れてはならないのが、手数料をできる限り安くすることです。上記のファンドは最安値級のものですが運用成績がバツグンに良いです!
これを執筆している令和3年10月8日時点では、
上記のファンドで投資金額に対して驚異の14.08%の利益が出ています!!
最近はSP500については若干の下落相場なのにもかかわらず、上振れの利益が出ていて思わずニッコリ(^^♪
含み益ではありますが、同じ額のGO TOイート食事券を購入してお寿司など豪遊しております(笑)
注意として、「手数料が安い=絶対に運用実績がいい」というわけではないという点です。
単に手数料の大きさだけで見るのではなく、
・そのファンドがどのような国に投資しているのか?
・各国への投資割合はどの程度か?
・分散投資をするために補強できる別の金融商品はどれか?
・現金・国債・日本株・米国株・新興国株・コモディティーなど、割合のリバランスはできているか?
などなど将来に向けて考えなければならないことはあります。
【手数料への個人的な見解】
ただ、個人的な目安としては手数料が0.3%を超えない程度にしたほうがいいと考えます。
他に購入しているものはたとえば、楽天・全世界株式インデックス・ファンドなら
合計手数料は年間で0.212%。
含み益はなんと9.43%!!
こちらも十分すぎる利回りでウハウハです(笑)
【自分でポートフォリオを考えてみる】
この2つだけ見ると、かなりアメリカへの投資額が多いので
私は日用品販売会社の高配当株に投資してみたり
IT関係の会社に投資したりすることでポートフォリオを組んでいます。
また、同じアメリカでもインデックスと高配当企業、高配当インデックスなどに分かれています。
こういう同国の場合は、応援しているのであれば話は別ですが
SP500の中に含まれていては分散にはならないので
そういった点も注意して商品を選ばなくちゃいけないです。
・・・考えることはた~~~くさんありますね((+_+))
時には学ぶのが苦しいときもありますが、知らなかったことを学び、好奇心が満たされてより良いところに投資でき、平均投資利回り4~5%のオマケ付きになっちゃえば最高だと考えています。
投資は、どこで何を買うか?というところからが勝負です!
知識武装してお金持ちへの道を一緒に歩いていきましょう!!!
ありがとうございました~~~!!!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?