マガジン

  • Sleepy Sheep

    フェルト作家Sleepy Sheepの活動などなど。

  • Sally note

    Sleepy Sheepオリジナルキャラクター「うさぎのSally」のフォトレポートです。(起承転結やオチはありません)

  • 街歩き

    街歩きレポートです。主に東京を中心に。

  • 日々のこと

    フェルト作家Sleepy Sheepの日常。

  • 展覧会など

最近の記事

参加イベントのお知らせ

年明けからSally noteが続いておりましたので、久々のSS noteです。今回は参加イベントのお知らせを少しだけ。 昨年に引き続き、今年もほぼ日のお買い物イベント「生活のたのしみ展」に「ちくちくフェルトのくまshop」として参加します。今回のブースも「くまウォール」(60体ずらりと並ぶ壁)仕様ですが、新たな「おたのしみ」もいくつか。追加情報はおいおいアップしていきますね。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 【生活のたのしみ展2023】 場所: 新宿住友

    • 姉サ発動(後編)

      ああ… 海までやって来たというのに… やっぱり凍っているのね。 恐るべし。 私のエルサパワー。 どうして発動してしまうのかしら。 私が「姉」で 「心が冷えきっている」という 2つの条件が揃ったからかしら。

      • 姉サ発動(前編)

        ああ・・・ 何もかもが凍っている・・・ 発動してしまったのだわ。 私の「エルサパワー」を。 姉なだけに。

        • 姉サの英国滞在記2022(後編)

          <前回の続き> チェスター大聖堂クリスマスツリー回廊 に来ています。 オーナメントが 王冠王冠王冠 コーギーコーギーコーギーなのは エリザベス女王への追悼がテーマに なっているからですって。 以上、英国レポートでした。 ところで 「Sally note」って いつの間に?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Sleepy Sheep
          SLEEPY SHEEP
        • Sally note
          SLEEPY SHEEP
        • 街歩き
          SLEEPY SHEEP
        • 日々のこと
          SLEEPY SHEEP
        • 展覧会など
          SLEEPY SHEEP
        • 京都ひとり旅
          SLEEPY SHEEP

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          姉サの英国滞在記2022 (前編)

          ガチなクリスマスでごめんなさい。 お久しぶりです。 姉Sallyです。

          妹サの京都旅2022(最終回)

          <前回の続き> 京都にいる実感がわかぬまま ついに旅の最終日・・・ …え?  何ですって、SSさん。 「これから和食を食べに行く」 ・・・ですって?

          妹サの京都旅2022(その7)

          <前回の続き> これで700円は驚き。 でも… ここは京都。 そろそろ「和食」が見たいところ。

          妹サの京都旅2022(その6)

          〈前回の続き〉 ええっ⁈ きてぃパイセン… 今やパイセンは美術館クラス… ずいぶん差をつけられたものだわ。

          妹サの京都旅 2022(その5)

          〈前回の続き〉 パンの焼き色が完璧。

          妹サの京都旅2022(その4)

          〈前回の続き〉 京都2日目。 3回目の喫茶店。 喫茶店の風景しか見ていない私。 なぜ? もっと「京都らしい場所」に 行けばいいのに。 あら、味わい深い カフェオーレのグラスだこと。 S Sさんにとって 「京都」って何なんですか?

          妹サの京都旅2022(その3)

          <前回の続き> おーおー いいね、いいね~。 これぞ旅の醍醐味。 そのお店の人気メニューをチョイス。 しかも「ばえ」る。 ええ? 「『ばえ』なんかより本当は ゼリーコーヒーフロートが良かった」 ですって・・・? もはや「個」にして「個」にあらず。 ここで問われているのは 「キャッチーな見栄え」と 「名物の感想」のみ。 「SSさんの好み」ではないのよ。

          妹サの京都旅 2022(その2)

          <前回の続きです> せっかくはるばる 京都の喫茶店にやって来たのに・・・ ここの人気メニューは カレーやナポリタンなのに・・・ 「駅弁でおなかいっぱいだから トーストくらいしか食べられない」 ・・・だと? 何やってんの? SSさん・・・。

          「Sally note」スタート

          2023年あけましておめでとうございます。 「Sally blog (new)」をSleepy Sheepのnoteと統合することにしました。タイトルは「Sally note」です。(「Sally blog(new)」は終了しますが、そのまま残しておきます) 以下、初見の方に向けてのご説明です。 「Sally」について 「Sally」とは、フェルト作家Sleepy Sheepが活動初期の頃に制作したうさぎのキャラクターです。現在blog上では3体の「Sally」が存在し

          京都旅行記2022 DAY3-2

          京都旅行記2022最終回です。 無駄足 帰りの新幹線まで中途半端に時間があったので、とりあえず二条あたりの喫茶店にでも行こうかと思い、京都駅から地下鉄烏丸線乗車。ふと見上げると、終点の駅名「国際会館」の文字が目に入る。ここで旅の前に読んでいた甲斐みのりさんの「歩いて、食べる 京都のおいしい名建築さんぽ 」の中に国際会館が掲載されていたことを思い出す。確か館内には素敵なカフェもあったはず。「これだ」と思い行ってみることに。 京都駅から20分程で到着。 特徴的な建物は丹下健

          京都旅行記2022 DAY3-1

          前回の続き。 京都旅行最終日。 AM9:00にチェックアウトを済ませ、ホテルから歩いて15分程の場所にある東寺へ。 こちらに来るのは2回目。京都駅に近くて便利なのと、迫力の立体曼荼羅が見られるところが気に入り。前回訪れた時は安い券にしたので五重塔初層、金堂・講堂のみでしたが、今回は宝物館、観智院も見られる共通券を購入。 宝物館では特別展「鎌倉時代の東寺– 弘法大師信仰の成立 –」の会期中で、仏像や書などがずらり。貴重なものであることはわかるのだけれど何だかピンと来ず、た

          京都旅行記2022 DAY2-3

          前回の続き。 京セラ美術館を出たところでランチタイム。 あらかじめチェックしてあった近くの洋食屋に行ってみることに。 この日は11月のわりに上着が要らないほどの陽気。暑さと荷物の重さ(ミラーレス一眼カメラ、他)と早朝からはりきって動いていたせいで、徒歩10分程の距離がやけに遠く感じる。ふらふらになりながらようやく店付近までやって来たところで、視界に入って来たのは長い行列。(30人くらいいたような)待つのもしんどい、時間ももったいないということで、諦めて引き返すことにする。