見出し画像

信玄餅買うの忘れた

noteを開設するときに、”音楽の話はしないでござるよ”と高らかに宣言した。それなのに、最近はバンドの日記になってしまっている。それ以外何もしてないから他に書くことがないのだ。

昨日は、昨年出会った山梨のミナモフクロウというバンドのレコ発に呼んでもらって、特急かいじに乗って甲斐の国へ向かった。

ギターのしんたろうくんと一緒に車窓を眺める。彼は最近仕事がつらいらしい。その反動か、この時点でものすごく楽しそうにしていた。

(ウキウキっぷりが伝わる彼のツイート)

東京では見ることのできない、閑散かつ絶妙な光の差し方をしたホームに降り立つ。たまらない。”アニメ駅だ”とか、”アニメ階段じゃんこれ”と、語彙の死んだ例えが飛び交う。

遠征の時はいつも王道をやりたいので、”ほうとう”を食う。

(ベースひろきくん、”SNSを頑張ろうと思います。”と言いながら写真を撮っていた。ハッシュタグを覚えろ。)

すぐりくん(僕のことが大好きなミナモのドラマー)が迎えに来てくれるまでまだ時間があったので、駅の近くにあった喫茶店のような建物に入る。”のような”というのも訳がある。店の扉を開けると、大きな甲斐犬が5匹ほどいた。めちゃくちゃ吠えられた。加えて子猫が2匹いた。(かわいい)

また、BGMがガチガチのヘビメタで、初夏だというのに窓には雪だるまの飾り付けがしてあった。”ふむ。山梨。”と微妙な気分になりつつ
、メニューにかき氷があったので頼んでみた。

いや、本格的なんかい。めちゃくちゃおいしいんかい。犬と猫計7匹のお友達に見守られ、ヘビメタを聴きながら天然氷のかき氷を食べるという、まさしく王道の遠征だ。(店員さんに話を聞いたところ、虐待されたり捨てられた動物を保護しているそうです。)

すぐりくんと落ち合い会場へ。これまた、”リンダリンダリンダ”に出てきそうな地元に根付いたスタジオ兼ライブハウスだ。メンバー一同テンションがあがる。その後すぐ、”宿にチェックインして荷物を置いて、夜ごはんまでまだ時間あるからちょっと寝るか”のときの眠気が来てテンションが下がる。

18:00 イベントが始まる。1番手のLUCKYと2番手のthree sheepの演奏が素晴らしく、眠気が完全に吹き飛ぶ。”本当に良かったな”と思いながら煙草を吸っていたところ、落ち着かない様子のしんたろうくんがやってきてこう言った。

“いや、three sheepめっちゃ良くて、気合い入れようと思って、そこのユニクロで半ズボン買ってきました。”

20秒くらい笑い転げてしまった。彼にそんな気合いスイッチがあるのも初耳だし、偶然会場の隣にユニクロがあるのも奇跡としか言いようがない。今日はいいライブになると思った。

僕らの演奏(よく覚えていない)を終え、呆然とした頭で見るミナモフクロウの演奏はとても美しかった。また見たいなと思った。お客さんの目も誠実で印象的だった。

野暮になるので、その後朝まで続いた打ち上げの話はしません。山梨の皆さん、CDたくさん買ってくれてありがとう。また会おう〜。

「スキ」を押して頂いた方は僕が考えた適当おみくじを引けます。凶はでません。