見出し画像

【3分で読める】車が無くても十二分に楽しめる「金沢」旅行記

今回ご紹介するのは、2015年に北陸新幹線が開通してより一層賑わっている「金沢」!

この記事を読んでくださっている方でも行ったことがある人が多いのではないでしょうか…?

一度行ったことがある方なら分かると思いますが、
金沢は有名な観光地が結構近い距離にあって、とっても観光がしやすいです

しかも市内を周遊するバスが、約15分間隔で走っているので、車がなくてもらく~に見て回れます。
京都みたいに行き先が入り組んでいて、「どのバスに乗れば良いのか分からなくてバスが苦手!」という方でも大丈夫。金沢市内の観光地の大体の位置と「右回り」なのか「左回り」なのかを決めておけばOKです。

あとは自分が降りてきたバス停に再びのればぐるっと一周することができます。


【金沢の魅力】

ノドグロだけは絶対に食べて欲しい!くらい美味しい
・小京都と呼ばれる美しい街並みも楽しめる
古き良きモノとモダンなモノが融合している
・賑わっているけれど落ち着いた雰囲気がある


金沢で撮れる写真たち】

画像2

「鼓門(つづみもん)」
金沢駅といえばもうお馴染みの写真ですかね。実物はでっかくてかっこよかったですね~

画像6

「金沢21世紀美術館」での一枚
よくあるプールの写真ではなくこちらの壁紙で。配色がキレイ。

画像4

私が行ったのは3月上旬だったので、梅がさいていました。
兼六園にて。

画像5

「むらはた」でパフェをいただきました。
うんうん、普通に美味しかったです。でもそこまで絶品!という感じではないかなぁ…

画像4

兼六園には一日3回行きました。笑
園内が広くて飽き性の私には1回でぐるっと回る事ができず…
何回も出たり入ったり…

画像1

やっぱり金沢に行ったら海鮮モノはいただきましょう
私が行った時間は遅すぎて朝市的なものは終わってしまっていました


【総論】

とっても良いところでした。金沢。

私は北陸新幹線を使わずに小松空港から行きました。空港から金沢駅まではリムジンバスで約40分。私は加賀温泉にも寄りたかったので飛行機で行きましたが、結果結構安い価格で行けた記憶があります。

ま、とにかく完全なる観光地なのでとっても移動しやすかったですし、食べるところも沢山あって、調べていて楽しかったです。

旅行初心者におすすめだと思います。
また、友達同士・カップルで着物を着て観光するのもよいですし、家族で来てのんびり観光するのにも適しているかなと。

1泊2日すれば結構十分に観光できると思うので、週末に弾丸旅行に行くのも良いとおもいますよ。


【私的評価】

満足度  :★★★★★
⇒ご飯、観光地、観光のしやすさ、どれをとっても合格点を出している場所だと思います。

ご飯   :★★★★☆
⇒ノドグロは永遠に食べられると勘違いしてしまう位美味しかったです

リラックス:★★☆☆☆
⇒結構散策がメインになるので、歩きやすい靴で行ってくださいね。街観光なのでリラックスではないかな~…

写真映え :★★★☆☆
⇒古き良き街並みはやっぱり上手に撮るのは難しいです。でも21世紀美術館とかは何を撮っていても楽しかったです

再訪可能性:★★★☆☆
⇒機会があれば是非、メインの観光地は回ったので隠れた観光地巡ってみたいなとおもいます



この旅行記noteはこんな想いを持って書いています

・日本国内にある観光地の魅力を発信したい
・「あ、行ってみたいかも」と思える観光地との出会いを増やしてほしい
・”旅行”を行くことでみなさんの人生幸福度を高めたい
・「良かった」以外のリアルな感想を伝えたい

◆私のSNS◆

🐥twitter 


👠instagram