奈良

【3分で読める】鹿さんとたわむれるだけでもう楽しい「奈良」旅行記

今回ご紹介するのは、鹿と共に生きる「奈良県」
修学旅行で一度は訪れたことがある方が多いのではないでしょうか。

自社仏閣はそれはもう、たくさんありますし、
奈良と言えば…「鹿」「せんとくん」みたいな代表的なキャラクターもいますしそれなりの知名度だと思うんですが、

歴女でもないかぎりこの県を楽しく観光するのは結構大変かもしれない!と思いました。笑
(奈良県民の方がもしこの記事を読まれていたらすみません…。)

【奈良の魅力】

・鹿
・鹿
・鹿
・落ち着いた雰囲気の街
・自然!!!

【奈良で撮れる写真たち】

画像1

東大寺・大仏殿。
修学旅行ぶりに東大寺に行ったんですけれども、めちゃめちゃ敷地広いし大仏大きいし、改めて昔の日本人の方々の技術に驚きました。
一応日本史受験だったのですが、何も思い出せないんですよね…。残念…。

画像2

奈良公園のバンビ。大人の鹿さんたちは、鹿せんべいを持っているとめちゃめちゃ突進してくるし、背後から音を立てずに襲ってくるから結構怖かったんですけど、
バンビちゃんはとてもかわいかったですね。

画像3

金魚ミュージアムでの展示。
金魚じゃないものを撮っている。そしてこれ目黒雅叙園でも同じような展示を見た記憶が。

画像4

金魚すくいを数十億年ぶりにやりました!
意外と上手で5匹とれて感動。

画像5

さいごに。タイトルに合わせて鹿で締めます。


【総論】

歴史が好きなら絶対に行くべき!場所だと思います。
今回は東大寺以外全然行けてないんですが、

・唐招提寺
・薬師寺
・興福寺
・東大寺
・春日大社
・飛鳥寺
・法隆寺

といった、歴史の資料集に名を連ねまくっていることで有名な面々がそろってます。
本当は薬師寺、唐招提寺あたりは一緒に行きたかったんですけど、暑すぎて東大寺だけに絞らせていただきました…。

あと、吉野の桜とか若草山の芝生とか、自然が豊かな場所もありますよね、もう少し過ごしやすい時期に行けばそのあたりも行きたいです。

【私的評価】

満足度  :★★☆☆☆
⇒私にはあんまりハマらなかったかもしれません…。もちろん参道とかもキレイで素敵なんですが…。

ご飯   :★★☆☆☆
⇒奈良といえば、な食べ物って何なんですかね?奈良漬けとか以外が分からず。。。

リラックス:★★☆☆☆
⇒心はリラックスできるかもしれませんが、お寺巡りは体力を使いますね。

写真映え :★★☆☆☆
⇒お寺とかの渋いお写真が好きな人もいるので、完全に個人の感性に偏って書かせていただくと、あんまり映えない!笑
吉野の桜見に行きたい!笑

再訪可能性:★★☆☆☆
⇒奈良単体ではもう行かないかもしれないですね…。でも熊野古道とかは気になるので、奈良の南側を行ってみたい気持ちはあります。


この旅行記noteはこんな想いを持って書いています

・日本国内にある観光地の魅力を発信したい
・「あ、行ってみたいかも」と思える観光地との出会いを増やしてほしい
・”旅行”を行くことでみなさんの人生幸福度を高めたい
・「良かった」以外のリアルな感想を伝えたい

◆私のSNS◆

🐥twitter  

👠instagram