見出し画像

ドコモ 新料金プラン「ahamo(アハモ)」発表!?

昨日、NTTドコモより新料金プランが発表されました。その名も「ahamo(アハモ)」で、月間20GBのデータ通信量・1回あたり5分間の無料通話がセットで月額2980円(税別)で提供されるそうです。2021年3月よりサービス開始予定となります。

突然、「なぜこんなに安いプランを発表したのか?」が気になります。利用者とすれば、現時点では「ahamo」へ移行しない理由が見つかりません。それだけ魅力的なサービスをなぜこのタイミングで格安プランを発表したのか。私が思うには、菅政権の力がかなり働いていると思います。政権交代後、携帯料金の見直しを盛んに言ってきた菅政権で、今回やっとNTTドコモが改善策の発表に至ったのではないでしょうか。日本の携帯料金は世界の先進国の中でもかなり高かったからです。しかもコロナ禍で生活コストの見直しは急務となり、携帯料金の値下げは非常に国民へのインパクトが多いです。その第一弾の施策だと捉えています。

これまで携帯料金から突然、これだけ値下げができることに驚きました。ということは携帯会社は設備投資が多額に必要ではありますが、ある程度、国に守られながらこれまで事業を展開してきていました。しかしこれから、競合他社とも切磋琢磨する時代に突入することとなります。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】73km
朝から新規打ち合わせ。ランチで久しぶりに大好物の麻婆豆腐完食。
午後からの打ち合わせがコロナの影響で急遽、オンラインに変更。
【2020年移動距離】29,083km
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
先日のAmazonセールで念願のスタンディングデスクの脚を購入しました。それと同時に自分がほしい天板を購入しようとメーカーのサイトへいくと、なんと品切れ。。。メーカーに問い合わせてみると「納期未定」と回答がありました。まさかのギリギリに発注したために天板が品切れとなり、現在別の天板にするか悩んでいます。サイズ違いであれば在庫はありますが、そんなに頻繁に変更するものではないので、ここでは妥協したくない気持ちとサイズ違いで即納を優先するのとで葛藤しています。早く使いたいけど、妥協もしたくない。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター

<2020年12月4日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?