見出し画像

note毎日更新 600日達成!!

2019年9月1日から始めた「note毎日更新」が今日で600日を達成しました。最初は軽い気持ちで始めましたが、継続することで生活の一部となり、600日まできました。このタイミングで改めて自分の中で整理しておきたいと思ったので、このテーマにしました。

始めたキッカケは?
2019年2月よりダブルワークという形で個人事業主をスタートしました。最初は仕事もほとんどなく、知り合いの方から紹介して頂いたお客様に120%の力で仕事をしていました。そんなある日、たまたま手にとった本を読んだ時に継続することの重要性が書いてあり、何でも良いのでまずは継続することを目標にして、「note毎日更新」が始まりました。

どうやって生活の一部にしたのか?
始めた当初は、毎日スケジュールに更新する時間を確保していました。慣れない記事作成は1時間半から2時間くらいかけて作成していました。ただ、毎日必ず更新すると意気込み、出来る限り朝の時間帯に下書きをして夕方に公開するフローでした。外出することや会食など日中から夜にかけて予定が入ることも多々あり、記事を書き溜めていた時期もありました。

テーマはどのように決めているのか?
始めは私のこれまでの体験や思いを書いていましたが、次第にネタ不足に陥りました。そんな時に購読しているメルマガで時事コメントをされているのをみて、これを記事にして自分の意見をアウトプットすることは良いと思い、それからは時事に関する記事が多くなりました。
特に仕事柄IT系や働き方などが多いですが、昨年のコロナの影響で読者の方も少しずつですが増加していることが励みになっています。

今後の動きや目標などは?
これからも毎日更新は継続しようと思っていますが、もう少し専門性のあるコンテンツに変更しようかと考えています。特に「ダブルワーク」や「個人事業主」、「副業」など2020年に大きく変化した働き方や地方でのダブルワークなど私の経験が少しでも役に立てばと思っています。それと今年は有料記事にもチャレンジする予定です。これは正直、試してみたい気持ちがあります。個人事業主だからこそ、いろいろチャレンジができると思っているので、これからも楽しみながら毎日更新を継続していきたいと思います。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】58km
午前中は新規商談へ。なかなか予算が厳しい案件。
午後から在宅ワークをして、夕方からリハビリへ。順調に回復中。
【2020年移動距離】8,910km (2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今日はハラスメント講習を受講した。最近は様々なシーンで問題視されるようになり、必ず必要な知識であります。ハラスメントと一言で言っても種類はたくさんあり、次から次への新しいワードが出てきます。今日の講習で大枠のところは理解できました。しかし仕事の中で、「ついうっかり」とか「怒った時につい」とか感情的な時にも注意が必要です。発言者でも相手を傷つけるつもりがなくても、相手が嫌な思いをしたりするとハラスメントになりかねません。常に冷静に仕事をすることが大切なんですね。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年4月14日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?