見出し画像

コロナ禍の我が家の遊び方

3歳児は遊びたい!
たくさんたくさん遊びたい。

親は、コロナが怖くて
外は暑くて
家にいたい。
クーラーの効いた部屋で
アイスを食べながら映画を見たい。

でも3歳児はそうもいかない。

遊びたい娘の気持ちと
涼しいところにいたい親の気持ちを
マッチさせる施設を探してやってきた。

東京ドームシティの
アソボ〜ノ!!

コロナが流行って
屋内施設に行くのは初めてだ。

でも、ずっと家に篭ってもいられない。子どもが退屈でつまらなさそうだ。
何かに夢中にさせてあげたい!
楽しく過ごさせてあげたい。

オススメしたい!
アソボ〜ノ!!

夏休み中の三連休中日とは思えない、
人の少なさ。
入口で人数制限をして、
60分の滞在制限+延長なしで
館内はかなり人が少ない。
密要素なし。

施設の人はこまめにこまめに
おもちゃを消毒してくれている。
本当にありがたい。
エリアも少し減らしてあって
いつもならいっぱいで乗るであろうトランポリンも5名までと制限。

なんならプライベートトランポリンみたいになる。

画像1

2歳以上はマスク必須なので、
小さいお子さんの分を忘れないように要注意!

画像2

始めてきたので、
どのぐらいの空き具合かがわからず
スタッフさんに聞いたら
いつもはレールで足の踏み場がないらしい。
そんなスポットが今は全部で10組までの制限。

施設の経営が心から心配になる。

画像3

開店前か?と言いたくなるほど空いていた。スカスカだった。制限しているから。
思いっきり遊べた!
どこも空いていて順番なんてない。
どこもフリーパス!

60分延長なしで、名残惜しさ満点の娘だったが、満喫したらしい。

アソボ〜ノの関係者じゃないけど
感染症対策はバッチリだった。
ぜひ行くところをなくしている方、
行ってほしい。

このままの来場者数では
潰れてしまうのではないか?と不安になる。

6月末に福岡から帰ってきて、
7月は雨の影響もあったけど、
コロナが怖くてほとんど家に引きこもっていた。
最近少しづつ、外に出ていく勇気が出てきた気がする。

アルコール消毒を持参して、
極力吊り革とかは触らずに、
風通しの良い場所や密にならない対策が取れているところを予め調べていく。
こまめにトイレで手を洗って
帰ってきたらもちろんすぐに手洗いうがい。
家でしっかり食べて寝る。
もうそれしかなさそうだ!

少しずつ外に出て、
気を張って少し疲れるけど、
3歳の夏を出来る限り楽しませたい。

アソボ〜ノ、
狙い目だった!

数字で見える応援が、日々の励みとなります。一瞬でも、あなたの人生に何かハッピーをお届けできたらこれほど嬉しいことはありません。