見出し画像

おきなわ ゆる薬膳生活4 

捨てるところがないシークヮーサー
2023年10月5日

沖縄の代表的な柑橘系といえば、
真っ先に思い浮かべるのがシークヮーサー。

久しぶりに会った叔母の家を訪ねたところ、
なんと!身近に薬膳茶マスターが!!

シークヮーサーの皮だけでなく、
桑の葉やカラキ〈シナモン〉、バタフライピー、月桃、などなど数えきれないほどの種類の乾燥植物を見せてくれた叔母。その時々の体調に合わせてブレンドして、"オリジナルの薬膳茶"を楽しんでいるそう。

すごい、すごいと言い続けるわたしに、
「昔、おばあたちがやっていたことを思い出しながら作っているだけ」という。

聞けば、季節の作物でお茶を作るだけでなく、
ジャムを作ったり、染めをしたりと楽しんでいる様子。それらの中でも「シークヮーサーは捨てるところがない」とその素晴らしさを説明してくれた。

「昔の人たちは、切ったシークヮーサーを水に入れて洗濯をしていたよ」

えっ!と目をパチクリしていたら、「芭蕉布とかもシークヮーサー洗ったらパリッとするから、そうしていたよ」とのこと。まさかの、洗濯洗剤の代わり😂

さらに驚いたのは、果汁を取る際に出てくる種の意外な使い道😅 取り除いた種を泡盛か日本酒につけておいて、その漬けた種を取り出して腕肌の上等で滑らせながらこすると、肌がしっとりするのだとか。

実際やってみると、確かに肌触り滑らかに。こんか使い方があるのか、とまたびっくり。

果汁はジュースやドレッシング、ゼリーのほか、風味付けにも大活躍する。

シークヮーサーの果汁は冷凍へ
叔母のお手製のシークヮーサー入りマンゴージャム。ほどよい甘さで風味がよく、ヨーグルトにも合いそう


さらに、乾燥させたシークヮーサーの皮は、
陳皮として、お茶やお料理にも使える。

取り分けた皮は薄皮もむき、干して乾燥


なんて万能なシークヮーサー💕

【効能】
気の流れを促す。イライラ、怒りっぽい、ため息やおならが多いなどの気滞証におすすめ。






いいなと思ったら応援しよう!